1: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:12:06.49 ID:7f6wJZ7wa自粛で練習が減ったら球速アップ?
この夏、高校野球で起きている事。練習が減って球速が上がった?
また5、6月は練習試合真っ盛りの時期であり、その期間が自粛になったことで過度なトレーニングが避けられ、選手のパフォーマンスにポジティブな変化が起きていると証言する人もいる。北信越地区の高校のコーチもこう語る。
「うちのチームで顕著なのは投手の球速が上がった事です。エースが132→137キロ。メンバー外だった投手が126→131キロ。そのほかにも127→134キロになった選手がいたり、明らかに投手陣は投げる球の質が良くなりました。
本人たちが自粛期間を上手に過ごしたのだと思いますが、野球の障害は圧倒的にオーバーユースによることが多いので、練習が減ったことの影響は大きいと思います。また今は動画でトレーニングやフォームを観られるので、イメージを頭で描きやすいということもあるかもしれません」
https://number.bunshun.jp/articles/-/844393
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:12:57.62 ID:rKoDorM90
は?練習しすぎたらあかんのか
それなら筋トレの比重減らした方がええんちゃうん?
それなら筋トレの比重減らした方がええんちゃうん?
21: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:16:46.57 ID:avk6hh3y0
>>2
当たり前やん
回復できへんもん
日本の子供はやりすぎってよういわれるやん
当たり前やん
回復できへんもん
日本の子供はやりすぎってよういわれるやん
99: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:27:06.93 ID:HKpkvKkM0
>>2
野球のコーチがめちゃくちゃな筋トレ教えてるからな
YouTubeでみたけどただただ重たいバーベル 持ち上げてるだけで怪我するやろって筋トレしとるし
野球のコーチがめちゃくちゃな筋トレ教えてるからな
YouTubeでみたけどただただ重たいバーベル 持ち上げてるだけで怪我するやろって筋トレしとるし
4: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:13:44.37 ID:rKoDorM90
ワイ剣道で似たことあるで
しばらく休んだら疲れがとれて竹刀振りやすくなる
しばらく休んだら疲れがとれて竹刀振りやすくなる
5: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:13:45.93 ID:tKOwZo3v0
甘えんなクソガキ
球児は死ぬほど練習して年寄りを楽しませろ
球児は死ぬほど練習して年寄りを楽しませろ
292: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:53:38.85 ID:XTFBPWECa
>>5
草
草
395: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 10:04:15.17 ID:7UBA6yGYx
>>5
実際に練習風景中継したら割と視聴率取れそう
実際に練習風景中継したら割と視聴率取れそう
7: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:14:13.09 ID:ElNNdFev0
高校生なんだから3か月あればほっといても成長するやろ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
10: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:15:01.38 ID:mfDdy1XU0
まぁ変な指導を強制的によりは自主的に課題を持って集中してやれはメジャーとかでも言ってるし
16: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:16:02.88 ID:M0vsIjUiM
まあ根拠なしの昭和脳練習するくらいならYou Tubeで練習動画見てたほうが確実に有意義
18: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:16:36.09 ID:THXkPpQQa
疲労が取れんで全力出せんのやろな
20: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:16:43.97 ID:HqQYAJeba
メジャーでもそういう話あったな
23: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:17:30.70 ID:JoUj+vbn0
多分やけど暇な時間が増えてyoutubeとか色々参考にして練習量より質を引き上げたおかげなんちゃうかな
31: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:18:29.98 ID:o3AElH3da
ただの成長期定期
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
36: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:19:01.31 ID:8xtAjwAs0
毎日練習って逆に身体壊すだけだし
39: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:19:32.84 ID:avk6hh3y0
>>36
履正社は朝練なし土日練習もなしやからな
履正社は朝練なし土日練習もなしやからな
41: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:19:49.48 ID:bXHWtzMva
まぁやってるところはこっそり闇練習続けてるから
45: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:20:15.93 ID:5HQ0grf00
休息も練習のうちだって散々言われてるやんけ
46: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:20:32.21 ID:26ncUo0Ka
練習しない方が強くなる往年のパワプロは正しかったんやな
53: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:21:54.50 ID:QtgF9wh1d
>>46
デートばっかりして最終的に6股するんだっけ?
デートばっかりして最終的に6股するんだっけ?
47: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:20:36.20 ID:GKOVIJKy0
飯食わないで練習したら筋肉分解するからな
弱いところは当たり前のようにやってそう
弱いところは当たり前のようにやってそう
52: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:21:36.48 ID:pHHcyMeWd
ノースローがでかいやろな
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
54: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:21:59.75 ID:MYcDSqo00
休む事も大事なんやなって
56: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:22:01.13 ID:XDMsMZbP0
投手って筋トレばっかやってると確実にノーコンになるよな
ダルとかやべーわ
あいつもうほぼ藤浪やん
ダルとかやべーわ
あいつもうほぼ藤浪やん
135: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:32:17.81 ID:R7xNqgjKa
>>56
なんも関係ないやろ
だいたいダルはもとからノーコンやしあと年齢考えろよ
なんも関係ないやろ
だいたいダルはもとからノーコンやしあと年齢考えろよ
62: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:22:28.63 ID:1mQjyuau0
これはやりながら長年疑問やったわ
こんな毎日ガチ運動してたら体回復せんやろって
こんな毎日ガチ運動してたら体回復せんやろって
78: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:24:44.73 ID:z8zAhQdH0
ワイも高校の時肘手術したら球速上がったことあったな、ウェイトいくらしても体重増えんかったのが引退したらグングン増えたり。やり方間違えてたんやろなとは思う
90: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:26:11.25 ID:mfz6OiB/0
>>78
トミージョンで球速上がるケース多いのは身体休ませたからなんやろか
トミージョンで球速上がるケース多いのは身体休ませたからなんやろか
104: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:27:57.47 ID:JJTdB7mZM
>>90
投げられないのとリハビリでしっかりトレーニングするのと時間あるからフォーム変更するからってきいたような
投げられないのとリハビリでしっかりトレーニングするのと時間あるからフォーム変更するからってきいたような
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
114: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:29:07.44 ID:z8zAhQdH0
>>90
それもあるしフォーム変わるからかもしらんな、ワイは疲労骨折やからトミージョンとかじゃないけど。今は草野球やってるんやけど山本由伸の投げ方真似したら10キロぐらい球速上がったからフォームは影響でかい
それもあるしフォーム変わるからかもしらんな、ワイは疲労骨折やからトミージョンとかじゃないけど。今は草野球やってるんやけど山本由伸の投げ方真似したら10キロぐらい球速上がったからフォームは影響でかい
120: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:30:01.69 ID:avk6hh3y0
>>90
リハビリが大変やからそれで筋力上がるらしい
リハビリが大変やからそれで筋力上がるらしい
82: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:25:27.11 ID:FalB18cJ0
単純に筋トレできただけやん
89: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:26:03.32 ID:yNcUPPhJa
名目上のじゃなくてガチの短時間練習で甲子園出てる高校は過去にもあるからな
加古川北とか荒木の頃の早実とか
加古川北とか荒木の頃の早実とか
94: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:26:21.20 ID:83nM/vVN0
辞めてからすげえ肩が軽くなるしな
ただ試合とかで思うようになるかっていえばわからない
ただ試合とかで思うようになるかっていえばわからない
101: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:27:20.20 ID:PG5bJD8Yr
そらMLBスカウト陣からしたら
日本の高校野球なんて不幸なイベント扱いやからな
日本の高校野球なんて不幸なイベント扱いやからな
112: 日の丸名無し 2020/07/27(月) 09:29:01.99 ID:n0HW2mWc0
逆に今まで何の根拠があって毎日練習してたの?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595808726/
コメント
練習嫌いの部員がこっそりスピードガンを調整したんやで。
疲労がとれた万全の状態になったって事だな。
そこが天井で限界だというのなら、そのままでいいんじゃない?