1: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:12:07.53 ID:K5aDkdYzMやっぱカニカマ?
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:12:26.08 ID:qArrPVS60
オセロ
6: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:13:00.50 ID:M+dzYpQGd
ウォークマン
9: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:13:21.59 ID:JZC+YQfC0
サービス残業
12: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:13:37.84 ID:E2hN3Rjv0
スペイン風邪のワクチンって日本人じゃなかったっけ?
13: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:13:38.20 ID:zFZB9FcPa
おにぎり
20: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:14:12.53 ID:0/3KgDSd0
八木アンテナ
26: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:14:28.06 ID:V09avC9UM
>>20
これやね
これやね
24: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:14:19.15 ID:n9iQqc0Va
ちなみに
DVDも日本
DVDも日本
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
91: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:20:58.06 ID:XtUdaUDs0
>>24
ブルーレイもVHSもそうや
ブルーレイもVHSもそうや
29: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:14:45.76 ID:8AIpRwbIM
旨味成分の発見だろ
30: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:14:46.75 ID:zWG/+wN80
カップラーメン
36: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:15:25.49 ID:qxJO2BTU0
炊飯器
44: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:16:17.91 ID:ClmhDt2r0
QRコード
45: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:16:23.14 ID:5Cm8x/Rc0
青色発光ダイオード
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
46: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:16:28.95 ID:oLDs+Lpld
畳
今でも使われるてすごいやろ
今でも使われるてすごいやろ
60: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:17:41.00 ID:LU3swe5j0
emoji
61: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:17:42.13 ID:ulNRVmSV0
割とガチでiPS
62: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:18:05.52 ID:rFZP50aJ0
マジレスすると光ファイバー
64: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:18:25.24 ID:q5Vx1Jlh0
ローソク足チャート
74: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:18:55.28 ID:HZexr2E40
こんにゃく芋を劇物があるのに意地でも食べれる様にした
83: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:20:07.51 ID:mMBTkMof0
ウォシュレット
もうない生活考えられん
もうない生活考えられん
191: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:30:55.19 ID:0/StREb70
>>83
アメリカ
アメリカ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
90: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:20:53.93 ID:l0wocQtB0
日本が強いのはすでにある既存品を上手に組み合わせて便利にする製品
だから発明というと弱い
だから発明というと弱い
99: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:22:15.32 ID:H8yB1oKVr
インスタントラーメン
107: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:22:55.06 ID:6DIXCU+hM
ツナマヨおにぎり
109: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:23:03.10 ID:LNfb1nSJ0
フラッシュメモリやろ
これが今の世界を支配しとる
これが今の世界を支配しとる
122: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:24:37.85 ID:jjmK+cnq0
ソニーだかの非接触決済に使われる技術ってそこまでなんか?
161: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:28:20.29 ID:Bj2oNBUiH
>>122
20数年前にあのクオリティで完成させたのは凄かった
普及させるの下手くそすぎて死んだけど
自分とこの金融で生かせりゃよかったのに
20数年前にあのクオリティで完成させたのは凄かった
普及させるの下手くそすぎて死んだけど
自分とこの金融で生かせりゃよかったのに
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
127: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:25:26.93 ID:TQSV+HIL0
先物取引は世界的に早かったよな
大坂の堂島米会所
大坂の堂島米会所
138: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:26:27.52 ID:bAaGz10+M
カラオケ
142: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:26:42.88 ID:Am7UU8gD0
胃カメラ
軟性気管支鏡
軟性気管支鏡
144: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:27:07.55 ID:2/dMCw1b0
こうやって並べるとすごいなあと思うんやけどな
159: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:28:16.57 ID:2yVM3uB1d
乾電池
でも特許はドイツ人
でも特許はドイツ人
183: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:30:06.04 ID:O621Chin0
普通にファミリーコンピュータちゃうの
188: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 15:30:39.82 ID:Nsh2xTEd0
やっぱり長期的にみたらiPS細胞じゃね?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595743927/
コメント
高速鉄道車両を専用線で走らせる(法整備等もセットで施行)
…「鉄道を高速運行」ってのは既に欧州で存在したが、在来線故に常時最高速で走れる時間は極限されていたのよな
欧州鉄道界が「鉄道斜陽」の風潮を無視してもう一歩踏み込めば、高速鉄道の祖は欧州だったのかもしれんな
もう知らない人ばっかりみたいだけど、世界最初のシングルチップの4ビットマイクロプロセッサをインテルと共同開発したのは日本のビジコン
共同開発となってるけど、実態はビジコンの開発したものをインテルに売り込んだ
日本の大手が相手にしなかったんだよ
21世紀向けはiPS細胞と青色発光ダイオードやろね
易姓革命がない皇帝
フロッピーディスクの発明者がドクター中松って聞いて驚いた思い出
全身麻酔
エジプトや中国など古い文明時代にも記録は有ったけど、
体重毎に実用的に投薬できる現代医療としての全身麻酔医療を
確立させたのは日本(華岡青洲)
世界最初の記録に残っている全身麻酔による乳癌切除術である
ここに至るまで自分や自分の家族を実験台に使い、青洲の妻は
寝たきりになってしまった
医療に人生を捧げるさまは、まさに日本人的(良いか悪いかは別として)
もっとこの偉業は知られるべき
パキンと折って、ケチャップとマスタードかけるやつはすごいと思う
忘れられてるリチウムイオンバッテリーさんがカワイソス。