1: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:33:20.06 ID:OT+TH5O/0だいじょうぶ は ネパールじんにぜんぜんだいじょうぶじゃない
しゃかいじんとおなじぜんぜんわからないにほんごになった…🙏 pic.twitter.com/2UlIY4mAv0
— 本格ネパール・インド料理サラムナマステ🇳🇵 (@salamnamaste01) July 25, 2020
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:33:53.65 ID:OT+TH5O/0
「大丈夫」じゃあないんだよ
3: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:34:27.12 ID:sYTEiF1I0
普通は断りの意味やろ
5: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:35:00.86 ID:yb6HGNhZM
インド人じゃねーじゃねーか
6: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:35:07.05 ID:6bG2KU8c0
現状でええて意味や
8: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:36:14.44 ID:5HgseNIq0
するかしないか→No
できるかできないか→Yes
できるかできないか→Yes
25: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:45:07.66 ID:pptNHboY0
>>8
正解でとるやん
正解でとるやん
30: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:45:55.23 ID:gozrnnDS0
>>8
do youと
can youで考えればいいのか
do youと
can youで考えればいいのか
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
10: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:38:40.15 ID:b7LSXqJ/0
けっこうです
14: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:40:54.01 ID:eVtXQn9T0
しらんがな
もっと日本語勉強しろや��
もっと日本語勉強しろや��
15: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:41:47.09 ID:Ut+EZMOCp
なんで一つ目がNoになるのか論理的に説明できない
21: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:43:17.30 ID:5EN8BKfS0
>>15
もう大丈夫って事なんかね
もう大丈夫って事なんかね
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
29: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:45:52.66 ID:a/WAZVFI0
>>15
単に省略されてるだけや
イ「ナン食べる?」
日「(お腹がいっぱいなので食べなくても)大丈夫です」
単に省略されてるだけや
イ「ナン食べる?」
日「(お腹がいっぱいなので食べなくても)大丈夫です」
い「これ激辛!」
日「(辛いものは得意なので激辛でも)大丈夫です」
日本人同士やとニュアンスで省略されてる部分が通じるけど外国人相手やと難しいわね
16: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:41:55.54 ID:VFgDckeFa
ノーサンキューの意味で使ってない奴はぶん殴ってええぞ
17: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:42:25.46 ID:1bPjIVd2a
なんかかわいい
19: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:42:44.04 ID:C2/9oK1e0
まあ日本人が一番戸惑うのって
語学の肯定否定のぶぶんやからな
語学の肯定否定のぶぶんやからな
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
20: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:43:09.59 ID:LHZVxadS0
「たべれえる」かわいい
22: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:43:40.96 ID:sHdNsgly0
カタコトかわいい
24: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:44:49.37 ID:pMGMcU1u0
日本人でもどっちだよってなるときあるからな
そりゃ外国人にはキツイだろう
そりゃ外国人にはキツイだろう
28: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:45:38.60 ID:Ohed20HA0
日本以外の国でははっきり「いらない」のニュアンスで答えられるのに
嫌な民族やなぁ
嫌な民族やなぁ
31: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:46:25.01 ID:DJDd22YQd
郷に入れば郷に従え
32: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:47:10.11 ID:a/WAZVFI0
>>31
その理論で行くとインドカレー屋に入ってるんやからインドカレー屋のルールに従えって言われるやろ
その理論で行くとインドカレー屋に入ってるんやからインドカレー屋のルールに従えって言われるやろ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
33: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:47:12.13 ID:drfXz+gC0
辛いとかでかいとか食べられるかどうかマイナス要素があったら逆転するってだけやん
34: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:47:36.63 ID:GtGfNPtq0
いいです
もどっちかわからない
もどっちかわからない
35: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:47:46.20 ID:DlxQRhYK0
大丈夫=問題ない
36: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:47:56.81 ID:j2cUp+TP0
ノーセンキューとtureが一緒なのね
39: 日の丸名無し 2020/07/26(日) 14:51:01.25 ID:xGyj+gxL0
たべれえる?すこ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595741600/
コメント
日本語学校に通い直すか祖国に帰えれよ
ウチの近所も4軒くらい外国人のカレー屋あるけど、確実にインド人やってる店は一軒だけで、そこはお代わり有料だよ。ライスは黄色いターメリックライス?で出てくる。
別にどっちも一長一短だけど、ネパール人やパキスタン人やってるとこは量と値段でインド人に対抗してるように思うわ。
こういうときの大丈夫って、本来は「大丈夫です、いりません」の意味の略語なんじゃないかな
「大丈夫、要ります」なんて言わないからね
日本人は曖昧に断るっていうけど、単に言葉をよく省略するから分かりづらいだけなんじゃないかなと最近思う