1: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:04:56.60 ID:vNGip0Hsaガチで結婚式上げない理由が分からんのやが・・・
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:04.92 ID:vNGip0Hsa
女の子の夢やぞ
5: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:20.62 ID:+939U1fva
金の無駄
8: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:36.56 ID:vNGip0Hsa
このままやと結婚式がオワコンになるんですが・・・
114: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:10:06.38 ID:sHYQejRW0
>>8
10年も前に終わってたのに気づいてなかったんか…
10年も前に終わってたのに気づいてなかったんか…
9: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:42.25 ID:An3ENPx00
虚業だよな
37: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:14.22 ID:vNGip0Hsa
>>9
一生の思い出なんですが・・・
一生の思い出なんですが・・・
100: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:09:29.57 ID:EhE0zuF90
>>9
一生の思い出のわりに簡単に離婚しすぎだから要らんだろ
一生の思い出のわりに簡単に離婚しすぎだから要らんだろ
11: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:46.90 ID:IXjXqcMKM
不要不急業界
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
12: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:05:49.96 ID:o+XU/u640
海外で二人だけでやったわ
14: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:02.50 ID:vNGip0Hsa
籍入れて結婚式上げないってヤべえよな
入学式や卒業式さぼるもんやろ
入学式や卒業式さぼるもんやろ
16: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:08.47 ID:RkoyH4AN0
キリスト教徒じゃないし
399: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:19:27.22 ID:0V2axQFJ0
>>16
まあ確かに信徒でも無いのに神に違うって何やろな
まあ確かに信徒でも無いのに神に違うって何やろな
17: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:15.12 ID:WMeCzCiQa
収入が落ち着いたらやるわ、いつクビになるか分からんし全国から呼ぶとかリスク高すぎて今は時期が悪い
19: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:15.76 ID:Zm82kvyf0
旅行も葬式も結婚式もなくても何とかなっちゃうからね
48: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:41.28 ID:vNGip0Hsa
>>19
葬式はともかく結婚式なんて皆楽しいもんやん
葬式はともかく結婚式なんて皆楽しいもんやん
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
60: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:06.73 ID:mCcAnXs50
>>48
行けば楽しいけど、行くのだるくね?
行けば楽しいけど、行くのだるくね?
125: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:10:33.39 ID:BbD7bC+x0
>>48
結婚式エアプか?
金払って他人の幸福を祝うなんて楽しくないぞ
でもこれから人生の墓場に行くと思えばたのしいかもしれんな
結婚式エアプか?
金払って他人の幸福を祝うなんて楽しくないぞ
でもこれから人生の墓場に行くと思えばたのしいかもしれんな
137: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:10:53.87 ID:5LB7Sofr0
>>48
葬式はした方がええぞ
ワイは葬式上げたおかげで同級生が死んだ時気持ちの整理がつけられたわ
葬式はした方がええぞ
ワイは葬式上げたおかげで同級生が死んだ時気持ちの整理がつけられたわ
20: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:18.86 ID:vNGip0Hsa
こういう自己中な奴のせいで日本の文化が失われていくんだよな
79: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:45.88 ID:fotvgP4ad
>>20
言うほどブライダルは日本の文化か?
中途半端な外国の文化を取り除くのは日本にとって良い事やろ
言うほどブライダルは日本の文化か?
中途半端な外国の文化を取り除くのは日本にとって良い事やろ
116: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:10:12.45 ID:ZfELD2cb0
>>79
日本の昔の結婚式って飯食って酒飲んでるイメージ
こっちのがええわ
日本の昔の結婚式って飯食って酒飲んでるイメージ
こっちのがええわ
150: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:11:20.68 ID:0E+TqLYL0
>>116
上座に花婿花嫁
両家陣営が向き合って据え膳ですね
上座に花婿花嫁
両家陣営が向き合って据え膳ですね
24: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:33.72 ID:zG1Rvt8ta
キャンセル料ぼったくりまくったからやろ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
25: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:33.88 ID:K7XdIk/d0
ボッタクリ定期
89: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:09:11.03 ID:vNGip0Hsa
>>25
こういうやつってぼっちですっていってるもんよな
一人少なく見積もっても3万は貰えるから一般的な式なら40人くらい呼べばぺぽいできるんだけど
こういうやつってぼっちですっていってるもんよな
一人少なく見積もっても3万は貰えるから一般的な式なら40人くらい呼べばぺぽいできるんだけど
28: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:06:36.49 ID:Cs8JgrR30
ええやん
ほんとに必要なら勝手に生き残るでしょ
ほんとに必要なら勝手に生き残るでしょ
32: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:06.76 ID:301AVJJA0
挙げても密を避けるんで大人数呼べんでやっぱり儲け足りんちゃうの?ないよりマシやろうけども
42: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:28.39 ID:Lh6RwhkU0
披露宴なんて嫁とその親のためにやるようなもんやからな
財布の紐が固い嫁が増えてきとる
財布の紐が固い嫁が増えてきとる
43: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:29.50 ID:tMx1S0y90
結婚式の招待状きて「また金飛ぶのか嫌やなあ」って思ってたけど助かった
コロナクソみたいに苛々してるけど結婚式行かなくていあのは助かってる
コロナクソみたいに苛々してるけど結婚式行かなくていあのは助かってる
51: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:07:50.16 ID:9EhgbzIF0
実際に高いよな
ぼったくりなんだし丁度いいからコロナで潰れとけ😉
ぼったくりなんだし丁度いいからコロナで潰れとけ😉
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
66: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:20.23 ID:vNGip0Hsa
結婚式上げてないって冷静に考えてやべえよな
成人式言ってないよりインパクト強いわ
結婚したら普通上げるやろ常識やん
成人式言ってないよりインパクト強いわ
結婚したら普通上げるやろ常識やん
67: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:21.30 ID:NdkC7alf0
冠婚葬祭は全て金の無駄や
仏教キリストその他諸々の宗教の儀式なんて無宗教はやる意味ない
仏教キリストその他諸々の宗教の儀式なんて無宗教はやる意味ない
69: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:23.31 ID:tMx1S0y90
まあただ盛大な祝い事である結婚式はあってもいいやろ
いらんのは葬式
いらんのは葬式
103: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:09:41.17 ID:mCcAnXs50
>>69
これな、家族葬で十分やわ
盛大にやる意味分からんし、取引先がポーズだけで来る謎文化もやめるべき
これな、家族葬で十分やわ
盛大にやる意味分からんし、取引先がポーズだけで来る謎文化もやめるべき
71: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:08:29.67 ID:bXtXfJVL0
無駄とまでは言わんけど高過ぎ
10万くらいで挙げられるようにしろ
なんやねん平均354万って
10万くらいで挙げられるようにしろ
なんやねん平均354万って
167: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:12:03.41 ID:9FYJ8rEVM
>>71
今どきそんな規模でやるの一部の金持ちか親が出してくれる田舎だけや
今はゲストハウスで40万位であげれる所が増えてるし業界全体縮シフトチェンジしてる
今どきそんな規模でやるの一部の金持ちか親が出してくれる田舎だけや
今はゲストハウスで40万位であげれる所が増えてるし業界全体縮シフトチェンジしてる
179: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 20:12:21.99 ID:XPIOWlo90
>>71
式だけなら10万で出来るで
式だけなら10万で出来るで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595502296/
コメント
女にとっては一生に一度の晴れ姿かも知れんが、男にとってはジゴク。
俺も太古の昔にジゴク経験したが、何とかならんのかね? 式だけで良いと思うが披露宴は晒し者
付き合ってた女がそうだったわ、結婚式とか花嫁にあこがれ望んではいたが、全然結婚資金貯めてないのなwww 資金は男任せかよ、花嫁が主役でドレス大とか一番女がかかるのにw
結納金とかもなくなってるので、結婚式も好きな奴だけやればいいよww
ブライダル業界は結婚式そのものよりも、結婚披露宴で儲けているのですね
結婚披露宴の金額を下げてみたらどうでしょうか?
時代劇やNHKのテレビ小説見ればわかるけれど、
昔は、花婿の自宅の和室で、和装の衣装で、尾頭付きの鯛なんかが載った膳で祝った。
披露宴なんて食事は取り寄せして公民館とか、小さい神社とかでもできること。
写真屋で結婚式衣装だけ撮るという方法もある。
ボッタクり過ぎなんだよ。男は金がないんだからさ。男は車を持てば、その維持費で年に数十万使うし、今は携帯料金もある。車とデート代、携帯料金で年に百万近く使ってるから貯金もろくにない。これからは結婚式はオワコンと化すのみ。転職をおすすめします。