1: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:48:08.82 ID:jAqgl8Hc0内閣府は2012年12月から始まった景気回復局面が18年10月に終わり、景気後退に入ったと認定する方針だ。拡大期間は71カ月にとどまり、08年2月まで73カ月続いた「いざなみ景気」の戦後最長記録を更新しなかった。期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復となった。
2: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:48:19.26 ID:jAqgl8Hc0
5chの反応
5: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:48:58.47 ID:cMj89JgG0
言えたじゃねえか
9: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:49:18.55 ID:jAqgl8Hc0
アベノミクス絶好調とかも嘘やったんやな
37: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:52:20.23 ID:+7YjG83x0
>>9
新卒の雇用良かったんだよなあ
新卒の雇用良かったんだよなあ
57: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:53:53.89 ID:KAs7UPCA0
>>37
露骨に増えてんの飲食とか3Kばっかやったやん
露骨に増えてんの飲食とか3Kばっかやったやん
74: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:55:11.18 ID:+7YjG83x0
>>57
大学新卒が飲食や3Kばっか行ったとでも思ってるの?
ハロワの求人は飲食とか3Kばっかやけど
大学新卒が飲食や3Kばっか行ったとでも思ってるの?
ハロワの求人は飲食とか3Kばっかやけど
13: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:49:43.13 ID:lyCm1E0y0
コロナがまた政府を屈服させたか
14: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:49:52.13 ID:jAqgl8Hc0
これやったら増税も景気良いからやるわ言うてたのがウソになるからアカンような
17: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:50:07.73 ID:Q1cA1MOi0
本当にそんな最近からなんか?
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
18: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:50:20.12 ID:Tw9VK7BEM
景気後退中に消費増税するけど10万円配布する神采配
24: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:02.56 ID:5pskCYoY0
>>18
さいころで政策決めてそう
さいころで政策決めてそう
44: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:52:51.62 ID:O0vB+nSw0
>>24
たまには良い目出しても良いんじゃないですかね
たまには良い目出しても良いんじゃないですかね
20: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:50:38.38 ID:BSRvUPWw0
景気悪いのに増税は草
23: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:50:47.78 ID:EoBTAbqAM
じゃあ消費税戻すんたよね?
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
162: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 01:02:54.10 ID:V1uw/4vS0
>>23
今更戻せないという結論になった
今更戻せないという結論になった
28: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:15.11 ID:LlLeNUs8p
これでもブチ切れない国民wwwww
ちょろすぎw
30: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:28.09 ID:DTgyXg+Ip
え?隠してたん?
32: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:47.79 ID:CJj3Lm860
消費税増税したかったからね
仕方ないね
仕方ないね
53: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:53:44.14 ID:TnbceW2n0
>>32
2019年10月から増税なんだけど。どうゆうこと?
2019年10月から増税なんだけど。どうゆうこと?
364: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 01:15:44.03 ID:sJa8KyfI0
>>53
増税は民主党から政権奪おうとしてた時から言うとったことやぞ
正確には「景気回復が続けば増税」という論理で選挙戦った
せやから増税する為には「長い間景気回復してる」という建前が必要やったんや
そうしないと公約破ったっちゅうことで叩かれるからな
増税は民主党から政権奪おうとしてた時から言うとったことやぞ
正確には「景気回復が続けば増税」という論理で選挙戦った
せやから増税する為には「長い間景気回復してる」という建前が必要やったんや
そうしないと公約破ったっちゅうことで叩かれるからな
33: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:47.86 ID:W5KIwBdkd
景気が悪いのは流れであって安倍さんの責任では無いけどな
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
41: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:52:45.22 ID:jAqgl8Hc0
>>33
でも安倍ちゃん景気が良いのは自分の功績と誇ってたような
悪いのは自分のせいじゃないけど良いのは自分のおかげやってなるもんか
でも安倍ちゃん景気が良いのは自分の功績と誇ってたような
悪いのは自分のせいじゃないけど良いのは自分のおかげやってなるもんか
63: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:54:24.91 ID:W5KIwBdkd
>>41
安倍さんが政策を打って景気が伸びたのは事実
それは安倍さんの手腕が表れた結果やん
でも下がる時は他の国の情勢とか絡むわけやから一概に安倍さんが悪いとは限らない
安倍さんが政策を打って景気が伸びたのは事実
それは安倍さんの手腕が表れた結果やん
でも下がる時は他の国の情勢とか絡むわけやから一概に安倍さんが悪いとは限らない
35: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:51:56.48 ID:cFPWCY8C0
ちゃんと認められてえらい
43: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:52:51.14 ID:PjOS2ntyp
で、どの政党に交代させてたら18年の景気後退阻止して成長続けられてたんや?
56: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:53:52.95 ID:+7YjG83x0
>>43
円高放置してた旧民主だと回復すらしなかったからなあ
円高放置してた旧民主だと回復すらしなかったからなあ
45: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:52:54.85 ID:uE8soG9Tx
実を言うと日本はもう駄目です
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
61: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:54:18.79 ID:wuZT2BMMa
今言っといたらコロナのせいっぽくなるから大丈夫やろ精神
70: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:54:54.08 ID:ldRYBwUG0
緩やかに回復しているぞ
104: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:57:52.55 ID:NgmRjQw00
じゃあ何で不景気とわかってて増税したんや
114: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 00:58:11.86 ID:J4YKXHgx0
好景気だから増税しても問題ないって論調じゃなかったん?なんで景気悪くなってるのに増税したんや?
130: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 01:00:20.65 ID:8tN0ys2C0
最近の日本は発表済みの情報を後から下方修正するのがトレンドなだけなんだが?
136: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 01:00:41.49 ID:+7YjG83x0
円高放置して景気回復出来なかった民主
円安で一旦景気を回復させたけど増税で悪化させた自民
どっちがマシか考えなくてもわかるよね
円安で一旦景気を回復させたけど増税で悪化させた自民
どっちがマシか考えなくてもわかるよね
139: 日の丸名無し 2020/07/23(木) 01:01:06.53 ID:FrXobUEoM
消費税上げたのマジであかんかったやろ
とどめ刺しに行っとるやん
とどめ刺しに行っとるやん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595432888/
コメント
米中経済戦争の結果だから中国倒せば終わる不景気でしか無いんだけどね
>景気回復局面が18年10月に終わり
>期間中の成長率は過去の回復期を下回り実感の乏しい回復
じゃ、コロナ不景気もあるし、これで消費税を下げる立派な根拠になるではないか。
また、直近の増税(→10%)は間違いだったことになる。