1: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:18:50.39 ID:dMCR9EKW0自分が自分らしく輝ける場を用意してくれるのが宗教ならそれはいいことやろ
5chの反応
3: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:19:25.18 ID:ByUk5PGI0
アッラーは偉大なり
8: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:20:27.75 ID:/KnjF83d0
宗教の存在を無くしたいわ
83: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:38:26.91 ID:ZM2lKuEGd
>>8
意志とか願望がある以上は宗教なくならないもんなあ
意志とか願望がある以上は宗教なくならないもんなあ
92: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:40:23.62 ID:/KnjF83d0
>>83
宗教というより宗教団体やな
信仰してるだけならワイには無関係やから勝手にしたらええ
宗教というより宗教団体やな
信仰してるだけならワイには無関係やから勝手にしたらええ
9: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:20:48.79 ID:OlpwwYNZ0
確かに弱者救済の意味はあるけど
弱者って言っても経済的な事もあれば
メンタル的な事もあるし幅があるよな
弱者って言っても経済的な事もあれば
メンタル的な事もあるし幅があるよな
10: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:20:50.85 ID:UfT/SJe90
日本人がそんなふうに思ってるってのが偏見だよね
12: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:21:02.11 ID:r+m9V9CH0
なんで排他的になるのかが分からない
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
18: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:22:57.75 ID:+JKxcWr80
ある意味5ちゃんねるも
宗教みたいなもん
宗教みたいなもん
19: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:23:05.29 ID:EZZWLRfJa
白人「それで日本人は強いのかい?w」
日本人「」
日本人「」
こうなってしまうだけやからこの主張はしたくない
20: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:23:32.46 ID:0Ld9Ylxp0
>>19
ヨーロッパでも無宗教者が増えてること知らないの?
ヨーロッパでも無宗教者が増えてること知らないの?
27: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:25:28.97 ID:YGYN6UH3d
救済なんてしないぞ
無知な奴ほど有難がるよな
無知な奴ほど有難がるよな
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
28: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:25:42.52 ID:wg5mWp9op
信仰心だけで自分の心が満たせる奴は宗教やればいいと思う。俺は自分で金稼いで満たすけど
34: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:28:03.81 ID:ISp9D5AVa
自分は雑魚とか凡人という自覚あるやつは宗教やったほうがええな
死ぬってどういうことやって悩む時間カットできるし集会参加することで家で引きこもることなくなるし健康的や
死ぬってどういうことやって悩む時間カットできるし集会参加することで家で引きこもることなくなるし健康的や
37: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:29:36.11 ID:ByUk5PGI0
救済的な面ではなく社会的な規範みたいなものとしては優秀だよ隣人を愛せとか日本じゃ話にもならないよね
50: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:31:32.73 ID:lBOAN1dqa
>>37
キリスト教の多いアメリカ見てると模範にすらならなさそうやけどどうなんやろ
キリスト教の多いアメリカ見てると模範にすらならなさそうやけどどうなんやろ
43: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:31:02.31 ID:C7axOU1/d
拝金主義も宗教みたいなもんや
49: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:31:30.98 ID:n3yq+luW0
小中高カトリックだったけど道徳的な意味はあると思うわ
逆にそれしかないけど
逆にそれしかないけど
72: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:36:19.85 ID:8D4ju1w10
>>49
日本で育ったなら違うやろけど、道徳を会得する方法が宗教だけの人間からすると無宗教は野蛮人に見えちゃうんやろな
自分から宗教を抜いた姿を想像するから
日本で育ったなら違うやろけど、道徳を会得する方法が宗教だけの人間からすると無宗教は野蛮人に見えちゃうんやろな
自分から宗教を抜いた姿を想像するから
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
55: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:32:29.78 ID:WfCBDJ63a
自分だけ救われると思ってんなら勝手にすりゃええが、他人に迷惑かけるから害悪
64: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:34:26.86 ID:X4pIJbei0
信じろ信じろ言うけど
それなら証拠のひとつふたつ持ってこいや
それなら証拠のひとつふたつ持ってこいや
66: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:34:55.49 ID:naTTfR7E0
都合悪いことは全部神のせいにするクズ
80: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:37:36.33 ID:j50C5R7D0
空から神様が見守ってくださってるって考えるとやばいけど頼りになるもんやで
心の拠り所や
心の拠り所や
85: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:39:29.35 ID:+NezanMY0
明らかに誰も見てない場所でもポイ捨てとかするのは抵抗あるやろ?そうやって無意識のうちに自分を律するのが宗教の効果や
86: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:39:38.39 ID:lOQi48kT0
宗教ってラノベみたいな話ばっかでまともにきくものやないわ
それを大真面目にやって金まで絞りとるんやからすごいわ
それを大真面目にやって金まで絞りとるんやからすごいわ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
94: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:41:24.19 ID:qki2vN9N0
弱い人が頼れるってのは宗教のええところやと思うんだがな
問題はそういう人を食い物にするうさん臭い宗教が多いってところやと思うわ
問題はそういう人を食い物にするうさん臭い宗教が多いってところやと思うわ
102: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:42:41.70 ID:VO8LMqbr0
宗教団体が税金納めるならええぞ
106: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:43:36.86 ID:/KnjF83d0
>>102
ほんこれ
非課税対象になるのがクソ
ほんこれ
非課税対象になるのがクソ
123: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:46:36.00 ID:YyD+P3wKa
>>102
>>106
勘違いされがちやけど仏教もその他の宗教も税金納めてるぞ
所得税も納めてる
>>106
勘違いされがちやけど仏教もその他の宗教も税金納めてるぞ
所得税も納めてる
137: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:48:48.03 ID:/KnjF83d0
>>123
全部課税対象になってへんやろ
宗教行う為の収入は非課税やん
全部課税対象になってへんやろ
宗教行う為の収入は非課税やん
108: 日の丸名無し 2020/07/21(火) 02:43:40.10 ID:qrnS36Bld
宗教がキモいんやなくて信者がキモいんよ これは宗教やなくてあらゆるコンテンツに言えることなんやけどな
好きなもんでもええとこはええけど悪いとこは悪いって言えれない人間が多すぎんねん
好きなもんでもええとこはええけど悪いとこは悪いって言えれない人間が多すぎんねん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595265530/
コメント
浄土教が他力本願とか言ってるせいだろうな
その台詞って最初に言ったの誰なんだろうな?
好きにやってくれればいいとは思うが他人の宗教は割とどうでもいい
金があれば全て解決って意見は
金=全能
だから、要するに金教にはまってんだ
宗教で解決できない事が沢山ある様に、金では解決できない事も多い。
んで、「金の方が宗教より高い能力がある!」
と言う考えは、
「他の宗教より、うちの宗教の方が力がある!」
と全く同じ
宗教は騙す悪いやつと騙される頭悪いやつ
国ではなく宗教に救いを求めような
現実見れないなら生活保護なんてやめちまえ
弱者を食い物にしてる時点であかんやろ
資格なしでお寺開いたり、預かった子供を虐待してる在日が多いのも問題
不法投棄が横行する山道に数十センチのミニ鳥居を設置した
だけで不法投棄が激減するのが日本
日本人に神に対する信仰心が全くない訳でもないさ
✕ 宗教は心が弱い人がするもんだ
○ 宗教は心が弱ってる人がすがるもんだ
宗教で心が癒やされるなら、それはそれでいいと思う。
しかし、その心が弱ってる人を食い物にする宗教団体がたいていはただの詐欺師だというところが問題だね。
自分で価値観を決めたり、宗教の価値観に賛同して入信するなら問題ないけれど、価値観を親や恋人、宗教などに依存する人を弱い人と呼んでるんだろ。
その上で偏見とも言い切れないし、弱いのが悪いというのでもない。その支えとなる宗教を否定する人も少ないだろ。
悪いのは貢がせたりテロの先兵とする「弱い人を食い物にする宗教」。
初詣行く時点で、信徒だろ?
本当は、極楽行きたい、他人よりモラルがあると思われたい、金が欲しい
とか欲深い人間がやるもんだな
神様とかそのへん、昔の人の作り話だしさ
ぼくのつくったすごいせってい
洗脳されやすい単純な人が宗教にのめり込む。
弱い人がするというより弱ってる人につけこんでる宗教が目立つんだろうな
心が弱い奴が縋ってるのは海外では道徳教育を宗教でしてる結果だから因果が逆だぞ
日本が世界で唯一道徳教育に宗教を使わない例外な国だから日本では理解されないだけ
動物を愛玩するのって、弱い人間のすることだよな。
法令で愛玩動物の扱いをもっと厳しくするべきだと思う。資格とか。
仏教や神道も立派な宗教なんやけどそれは。キミらは寺巡りも初詣もしないのかな。
そもそもキミらが弱い以外の存在じゃなかったら何やねん。神なのかそれとも命はあるのか。
そこらに当たり前のように在るのに何故それを無視するのか意味が解らん。