1: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:45:24.31 ID:rYzOopMdaお前ら旅行行けよ
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:45:30.20 ID:rYzOopMda
旅行代理店がつぶれると自分で段取り組まないとダメだけどそれ分かってる?
16: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:46:47.34 ID:ECvSiGpN0
>>2
そのほうが楽しいわ
そのほうが楽しいわ
158: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:54:53.31 ID:5Cnxk+eU0
>>2
海外のよくわからん国だと大変だな
海外のよくわからん国だと大変だな
233: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:58:42.52 ID:rYzOopMda
>>158
これな
多分海外も言った事ない貧乏人やろ叩いてるの
乗り換えのチケット全部自分で買う難易度知らんのやろな
これな
多分海外も言った事ない貧乏人やろ叩いてるの
乗り換えのチケット全部自分で買う難易度知らんのやろな
251: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:59:52.47 ID:wPSUIfHPM
>>2
海外も国内も全部自分で手配する派やからどうでもええわ
海外も国内も全部自分で手配する派やからどうでもええわ
5: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:45:53.43 ID:rYzOopMda
代理店潰れたら困る人多いやろ
11: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:46:23.69 ID:NHFuwIag0
代理店は別に要らないや
旅行計画ぐらい自分で建てろ
旅行計画ぐらい自分で建てろ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
12: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:46:27.45 ID:x/sHB/2+0
別にいいよ
15: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:46:41.80 ID:QvR6EoQv0
海外以外はいらんやろ
21: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:47:18.40 ID:rYzOopMda
>>15
面倒な手続き全部してくれるんだけど?
面倒な手続き全部してくれるんだけど?
20: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:47:04.91 ID:pLHrFrOf0
そもそもが多すぎ定期減らしてどうぞ
22: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:47:18.44 ID:vuY3/eFB0
国外はともかく国内旅行で代理店いらんし
27: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:47:52.47 ID:rYzOopMda
ガチでええんか?
代理店潰れたら自分で計画立てて手続きも全部自分でやらなあかんのやぞ?
代理店潰れたら自分で計画立てて手続きも全部自分でやらなあかんのやぞ?
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
43: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:48:46.16 ID:ypcUCwtOD
>>27
ワイは旅行ってそういうもんやと思ってたわ
ワイは旅行ってそういうもんやと思ってたわ
71: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:50:06.62 ID:fYtMFg+I0
>>27
わいは海外も個人手配だから計画云々は支障ないわ
困るのは値段だけ
わいは海外も個人手配だから計画云々は支障ないわ
困るのは値段だけ
873: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 10:31:21.56 ID:spkmAWMra
>>27
昔はえらい手間だったけど今はネットで一般人でも余裕だし
年寄りとか、よほど忙しい社用でなければ金かけてよそに頼まんのでは
昔はえらい手間だったけど今はネットで一般人でも余裕だし
年寄りとか、よほど忙しい社用でなければ金かけてよそに頼まんのでは
28: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:47:57.02 ID:qjMcQ7Ru0
情報社会に、代理店は不要
31: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:48:07.17 ID:Y4458AjT0
間に仲介業者挟まなくてもええし
35: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:48:18.90 ID:nkgXZXgm0
gotoしても秋冬でコロナ増えるやろし、廃業考えたほうがええんちゃう
82: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:50:52.41 ID:9Dl1MhSZd
>>35
観光客カモにしてた店は殆ど潰れとるな
黒門市場とか1年前と比べてみビックリすんで
観光客カモにしてた店は殆ど潰れとるな
黒門市場とか1年前と比べてみビックリすんで
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
39: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:48:33.42 ID:s+lAcDQbp
今どきスマホで航空券もホテルも予約できるからいらんやろ
41: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:48:36.17 ID:rYzOopMda
代理店ぼったくりとか言ってるやつ絶対エアプよなw
むしろツアーとか込で割り引いてくれるから安いのに
むしろツアーとか込で割り引いてくれるから安いのに
58: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:49:29.07 ID:NmipBj6XH
>>41
HISで台湾2泊3日で25000円で行けたし国際線の座席捌きたい時期狙うとお得やな
HISで台湾2泊3日で25000円で行けたし国際線の座席捌きたい時期狙うとお得やな
47: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:49:05.58 ID:T5AYYCZA0
修学旅行が今後消滅しそう
54: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:49:17.07 ID:vLScJTfQ0
ピンハネ機関
55: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:49:23.45 ID:kx0r/mN2r
旅行代理店に頼むより自分で泊まる場所決めたりどこ行くか選ぶほうが楽しくないか?
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
61: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:49:40.53 ID:w0fB7s4p0
娯楽関連の職はこういうリスクがあるんやからしゃーない
受け入れて逝くんやで
受け入れて逝くんやで
69: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:50:03.36 ID:68hUH4s/0
氷河期は自己責任とか、生活保護は現物や審査厳しくしろって言ってた奴らだろ
頑張れやw
頑張れやw
108: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:52:07.62 ID:LexuwwKw0
>>69
景況も新型疫病も突然の事態であることに変わりないからな
自己責任論を振りかざしてマウントとってた奴らは自業自得やで
景況も新型疫病も突然の事態であることに変わりないからな
自己責任論を振りかざしてマウントとってた奴らは自業自得やで
90: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:51:19.59 ID:f/odP0cRd
代理店なんて情弱専用やしな
宿と飛行機なんて自分で取るだけやし
宿と飛行機なんて自分で取るだけやし
118: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:52:45.93 ID:PZE9VBx20
そもそも旅行業界は、あらゆるリスクファクターに左右されんねん
めちゃくちゃ高リスクの業態
めちゃくちゃ高リスクの業態
141: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 09:54:01.96 ID:aiRnYKWh0
>>118
結構トラブルニュースも多いもんね
飛行機乗るだけでもリスクあるし
結構トラブルニュースも多いもんね
飛行機乗るだけでもリスクあるし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595205924/
コメント
「自業自得」初期のコロナ騒動時インバウンドに目が曇り中国人旅行客を留めなかったのが元凶だ、
一般社団法人全国旅行業協会(ANTA)の会長は 二階 俊博