1: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:09:19.80 ID:vDUcQLOX0中国父さん「ワイらも題材にしてくれ・・・」海外のゲーム会社「中国ってパンダ以外ある?」
ええんか?
5chの反応
534: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:42:18.67 ID:q/J/1PdQ0
>>1
まじでこれ、誰も中国の文化に興味ない
中国人をアニメに出して文化を紹介してあげてる日本に感謝するべきだと思うわわあいつら
まじでこれ、誰も中国の文化に興味ない
中国人をアニメに出して文化を紹介してあげてる日本に感謝するべきだと思うわわあいつら
561: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:43:52.06 ID:s3pDx5SR0
>>534
日本人は三国志から何から大好きなのにな中国父さん
日本人は三国志から何から大好きなのにな中国父さん
2: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:09:33.47 ID:vDUcQLOX0
日本文化の父やぞ?
5: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:09:54.66 ID:wrrO1T9V0
中国もでてくることあるやろ
7: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:10:14.92 ID:vDUcQLOX0
>>5
圧倒的に少ないやろ
圧倒的に少ないやろ
8: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:10:25.02 ID:vDUcQLOX0
4000年の文化やぞ?
10: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:10:40.89 ID:ApkA0T4hM
三国志とかメッチャあるやろ
17: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:11:03.96 ID:vDUcQLOX0
>>10
それ日本作やろ
それ日本作やろ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
12: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:10:49.16 ID:nTQMa4xId
三國無双で我慢してや
19: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:11:39.15 ID:vDUcQLOX0
理解がある日本が作ってもしゃーないやろ
技術の高い欧州のゲーム会社に作ってもらわな
技術の高い欧州のゲーム会社に作ってもらわな
343: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:32:40.68 ID:g5lOKPCL0
>>19
なんで日本の会社20年前ぐらいの技術レベルで止まってしまったん?
なんで日本の会社20年前ぐらいの技術レベルで止まってしまったん?
365: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:33:40.52 ID:bwRjOP3vp
>>343
ソシャゲ
ソシャゲ
437: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:37:24.49 ID:x6+IsQPi0
>>343
日本のゲーム会社なんて高卒がゲーム専門学校行っていくとこやん
日本のゲーム会社なんて高卒がゲーム専門学校行っていくとこやん
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
海外の院卒どころか物理と数学の博士のダブル博士持っとる上にガチゲーム好きな天才秀才共が作っとるゲームに勝てるわけ無いやん
ユーザーも未だにドット打ち絶賛するような国やぞ日本
25: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:12:41.57 ID:0XXExOYbM
ゴーストオブツシマの中国版出さんでええんか?
26: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:12:43.18 ID:Nr2x2kAA0
日本にはサムライとかニンジャとか特有の職あるけど中国って何かあるの?
93: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:17:02.93 ID:x1vF9BK20
>>26
武侠ってそのジャンルなんか?
武侠ってそのジャンルなんか?
177: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:22:46.84 ID:4BUx4T5Ia
>>26
そらカンフーマスターよ
そらカンフーマスターよ
28: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:12:53.32 ID:4hn53aEn0
対馬みたいなクソマイナーなとこでもゲーム化できたんやし案外探せばあるやろ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
500: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:40:38.80 ID:tYn4wZZ8M
>>28
当時の世界最強国家にたった一人のSAMURAIというアイコンが立ち向かうなんてシーンそんなあるかね
当時の世界最強国家にたった一人のSAMURAIというアイコンが立ち向かうなんてシーンそんなあるかね
32: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:13:18.81 ID:MiB3wBtJp
西遊記のMMORPGとか昔あったな
34: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:13:22.82 ID:VFKwnyIp0
韓国はがちでなくね
なんかある?
なんかある?
37: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:13:33.33 ID:89QoYjmOM
>>34
ないで
ないで
39: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:13:41.01 ID:WoHTxOuR0
ぶっちゃけ世界で一番中国文化好きなの日本よな
三国志とか西遊記とか一般教養レベルやろ
三国志とか西遊記とか一般教養レベルやろ
45: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:14:11.93 ID:PFnGIj6x0
>>39
チャイナ服も好きだしな!
チャイナ服も好きだしな!
66: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:15:28.24 ID:216FZnLtd
>>39
そんなん当たり前やろ
どんだけ中国起源の文化があると思っとんや
そんなん当たり前やろ
どんだけ中国起源の文化があると思っとんや
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
212: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:24:53.59 ID:iag45xBL0
>>39
飯も美味いしな
飯も美味いしな
337: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:32:13.88 ID:PNvKkJ2oa
>>39
ドラゴンボールもベースは中国だしな
ドラゴンボールもベースは中国だしな
43: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:14:00.99 ID:rMie9kQG0
そもそも刀って中国発祥やろ
49: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:14:34.21 ID:89QoYjmOM
>>43
そうやで
唐刀やっけ
そうやで
唐刀やっけ
46: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:14:18.04 ID:TyAQaB5j0
ヌンチャクとかカンフーとか色々あるやろ
52: 日の丸名無し 2020/07/20(月) 14:14:41.49 ID:9v9RH8zw0
三國志が日本作多すぎて日本の話だって勘違いしてる海外の人いそう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595221759/
コメント
>>52
そもそも中国人が「三国志って日本のゲームでしょ」だから。
それって興味持たれるように中国人が自分らでどうにかするようなもんだろ
何で日本人があれこれ世話焼く必要がある
ウィザードリィ系で侍・忍者いたらモンク(修行僧)みたいなのとかいるし
韓国に比べりゃ中国は出てるゲーム多いと思うんだが
もちろん上に出てるカンフー系なんかも
そりゃ文化大革命でリセットしたばかりの歴史も文化も無い国だし
過去の物は中華人民共和国の物じゃ無いから非常に都合が悪い
例えば、最近コンプレックス爆発させてシナ大陸で起きた事は全てウリの歴史ニダ!とか言い出したけど、中国共産党は宗教も実質認めて無いから少林寺拳法出すと仏教に興味持たれて宗教弾圧強めなきゃいけなくなるとか
民族衣装ドヤ〜するとそれモンゴルだよね?女真族だよね?などツッコミ殺到でメンツ丸潰れなど