1: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:15:39.16 ID:Aw3jHpQK0確かに最初は文句言ってたけど慣れてみたら
無料でレジ袋をもらってたほうが異常だったと気が付けたよな
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:16:08.16 ID:aurXwdi80
確かに
3: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:16:24.96 ID:5MAsFvWJd
これがセクシー改革よ
4: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:16:33.49 ID:LCU3wSgv0
そんなことないぞ
普通に愚策やろ
普通に愚策やろ
6: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:17:03.33 ID:uI1hT9940
なわけねーだろバカ
8: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:17:14.02 ID:Aw3jHpQK0
マイバッグを持ち歩くのが人として正しいあり方なんやなって気が付けた
9: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:17:16.86 ID:BzEMbIM50
不平と不満しかないが
17: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:18:33.52 ID:Aw3jHpQK0
>>9
ワイの周りでは全員レジ袋有料化は素晴らしい政策と絶賛しとるで
ワイの周りでは全員レジ袋有料化は素晴らしい政策と絶賛しとるで
21: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:19:02.83 ID:MMHHq/nt0
>>17
どんな環境やねん
どんな環境やねん
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
42: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:21:06.89 ID:JUDcklJc0
>>17
もしかして職場の住所千代田区永田町1丁目11?23か?
もしかして職場の住所千代田区永田町1丁目11?23か?
10: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:17:23.07 ID:rcqlzNYma
袋入れる机がない店は滅びろ
14: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:18:07.13 ID:yYz4kznx0
アホみたいな政策やなぁとは思うが、エコバッグが以外と良いものだって分かった
18: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:18:44.35 ID:/BsRGrx8a
袋を普通に商品として並べればええんじゃないかと
いまだと誰も得してなくてやばい
いまだと誰も得してなくてやばい
190: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:33:33.41 ID:IPRBaiQid
>>18
イオンとかそれやろ
イオンとかそれやろ
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
セルフレジだと自分で袋取ってバーコードスキャンする
22: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:19:07.32 ID:sFPwM5d10
なんか絶対問題起こるみたいこと言われてたけど全然聞かんな
24: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:19:21.77 ID:U4Vt8iWc0
いちいち聞かれるのめんどい
26: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:19:27.53 ID:M9XL5Lg/a
袋無料のとこしか行ってないからわからん
28: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:19:53.63 ID:4yAjSvbMr
めんどくさいから買い物行くのやめよってなるからむしろ助かる
30: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:20:17.40 ID:wPTAUzap0
キャッシュレス還元も終わってマジで消費意欲減退したわ
31: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:20:20.08 ID:wxoYprNP0
昨日マックで普通に店員がビニール袋に入れてきたからえ!?って思わず叫んじゃったわ
48: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:21:36.87 ID:Aw3jHpQK0
>>31
素材によっては無料や
素材によっては無料や
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
56: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:22:16.88 ID:wxoYprNP0
>>48
聞いたらバイオマス使用してるからセーフって言ってたわ
聞いたらバイオマス使用してるからセーフって言ってたわ
38: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:20:42.42 ID:E1IbC8LYr
今もタダでくれるところ結構あるし
40: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:20:47.92 ID:7bWef9l70
経済産業省がやってるのに進次郎が叩かれる謎
43: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:21:16.63 ID:P1J3UBca0
ぶっちゃけ店員も面倒でサイズとか有料だけど大丈夫かとか一々聞いてこないしな
ある程度自分の判断で適当にやってくれるのが功を奏してる
ある程度自分の判断で適当にやってくれるのが功を奏してる
50: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:21:44.13 ID:X/hO5J0Jp
スーパーとかはまだわかるけどコンビニも金かかるとかなんやねん
ぜんぜんコンビニエンスやないやんけ
ぜんぜんコンビニエンスやないやんけ
58: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:22:24.28 ID:e+U3UB/L0
コンビニにあまり行かなくなったような気がする
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
65: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:23:17.23 ID:DC0YTrRz0
マスクしてるから大きめの発声必要なことは難点
66: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:23:19.12 ID:e+U3UB/L0
いるかいらないかというやり取りめんどすぎんか
デフォルトでつけてくれ
デフォルトでつけてくれ
81: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:24:22.58 ID:jFFz8L4e0
レジ袋買う買わないはともかく
買った商品は袋詰めしろ後ろで圧力感じるんじゃ
買った商品は袋詰めしろ後ろで圧力感じるんじゃ
101: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:26:03.21 ID:JWinu1ZY0
>>81
それはこの政策関係なくコロナだからや、ワクチンできるまで客の袋は触れんのや
それはこの政策関係なくコロナだからや、ワクチンできるまで客の袋は触れんのや
84: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:24:46.62 ID:jxmTqEThM
めんどくせぇからレジ前に袋下げて必要分取るシステムでいいよ
袋詰めは自分でどうぞ
袋詰めは自分でどうぞ
100: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:26:01.28 ID:1eL1WRvr0
買い物する度に進次郎の笑顔が瞼の裏に見える
102: 日の丸名無し 2020/07/19(日) 22:26:06.66 ID:m4dYCTzDM
なんでも海外を真似るのやめろや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595164539/
コメント
こういう事をいうのがネトサポ。しっかし政策を支えてね
理解できないけど
マスコミが、視聴率稼ぎと国民扇動の為に大騒ぎして頂け。
知らん
いつも通りリュックに詰めるだけ
パブコメやってみろよ!不満モリモリやで
弁当をコンビニで買うのを控えて定食屋で食うようになった❗
コンビニでは、タバコしか買わなくなったw
ワイは袋ないから両手にもてる範囲しか買い物しなくなったぞ
無駄な買い物減って超エコや
レジ横の特売品になんて釣られないぜ