1: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:08:28.20 ID:rMFx4uG90なんも言えんかったわ・・・蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫
https://mainichi.jp/articles/20200706/k00/00m/040/011000c
5chの反応
4: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:11:37.70 ID:FwIx2D7F0
ダム無し治水って具体的に何をするンゴ??
8: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:13:33.31 ID:rMFx4uG90
>>4
田中康夫が県知事時代いろいろいうとったで
30mの堰堤作るとかため池大量に作るとか
なお何一つ実現しなかったもよう
12: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:15:57.67 ID:FwIx2D7F0
>>8
結局のところ街中で工事するか
山奥で工事するかの違いしかないやんけ!
結局のところ街中で工事するか
山奥で工事するかの違いしかないやんけ!
ほなら山奥で工事の方がええやん
10: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:14:37.19 ID:RLWodUf6d
あの雨の量ならダムで防げるわけないやん
208: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:50:52.95 ID:HSm4D1yK0
>>10
軽減はできたやろ
軽減はできたやろ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
305: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:58:26.90 ID:y6q/ov6h0
>>10
逃げる時間は稼げたろ
逃げる時間は稼げたろ
13: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:16:24.38 ID:Mh1FURj30
ダムなし治水できてないやん
15: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:17:14.64 ID:1zJrfvY50
治水事業は実際難しいやろなぁ
ほんと住民の反発が凄いしかと言って中国みたいに無理やりも出来んし
川の拡幅工事しとる時ですら漁業組合とか見回りに来て水汚してないかかなり見にくるからな
川の中掘ってるのにその濁り水が少しでもネット外に出ていくならすぐ言ってくるからな
ほんと住民の反発が凄いしかと言って中国みたいに無理やりも出来んし
川の拡幅工事しとる時ですら漁業組合とか見回りに来て水汚してないかかなり見にくるからな
川の中掘ってるのにその濁り水が少しでもネット外に出ていくならすぐ言ってくるからな
206: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:50:47.50 ID:xVFk1qG/0
>>15
みんな都合がええんやほんま
みんな都合がええんやほんま
221: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:51:30.96 ID:12ZCl6gN0
>>15
政治の治は治水の治やからな
水を治めることが政治の役目や
政治の治は治水の治やからな
水を治めることが政治の役目や
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
17: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:18:15.59 ID:t0aGud9Dr
ダム=公共工事=悪の図式を作ってきた奴の罪や
18: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:18:20.23 ID:Ap3EwKaDd
ダム作れの方に世論が傾きそうやな
そこに被害に遭ってない連中が反対デモをする
そこに被害に遭ってない連中が反対デモをする
21: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:20:07.61 ID:jT0iopMxd
ダム作るくらいなら川幅広げた方が有効やしな
23: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:21:07.47 ID:uDAqbZn2d
>>21
まぁこれが一番ええねんな
で、堤防を高くしたらええねんな
まぁこれが一番ええねんな
で、堤防を高くしたらええねんな
27: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:22:05.33 ID:FwIx2D7F0
>>23
なお広範囲の市街地買収が発生して
もっと酷い反対運動が起こる模様
なお広範囲の市街地買収が発生して
もっと酷い反対運動が起こる模様
28: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:22:39.20 ID:hcKMLjAV0
治水は何も決壊させないだけではない
わざと決壊ポイント作って逃がすという手もある
問題はこの知事はダム中止から12年間何してたんだ?
わざと決壊ポイント作って逃がすという手もある
問題はこの知事はダム中止から12年間何してたんだ?
32: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:23:35.50 ID:Ap3EwKaDd
>>28
何かしようとすると反対されるから何もしないんやで
何かしようとすると反対されるから何もしないんやで
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
35: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:24:15.39 ID:dEvviSXh0
ダムは言うほど治水に役立たんで
38: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:25:07.22 ID:hXOM6thf0
>>35
時間稼ぎにはなるやろ
時間稼ぎにはなるやろ
42: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:26:00.85 ID:dEvviSXh0
>>38
大してならん
当たり前やが今の時期ほぼ満杯になるから
大してならん
当たり前やが今の時期ほぼ満杯になるから
40: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:25:42.83 ID:4tptkUrI0
これ言われたら誰も反論できないのが民主主義やからな
44: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:26:26.98 ID:Y2XefEUyp
>>40
そういう意味で有権者に責任がある論は展開したらだめなんだよね
そういう意味で有権者に責任がある論は展開したらだめなんだよね
53: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:27:33.79 ID:hcKMLjAV0
>>40
ダム代わりの治水対策を約束してたのに12年間放置してたのが問題なんや
ダム代わりの治水対策を約束してたのに12年間放置してたのが問題なんや
62: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:29:00.91 ID:rMFx4uG90
>>53
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
12年間の間に選挙何回あったと思ってるんや
はい論破
48: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:26:53.33 ID:AoWRquwR0
12年間検討し続けた成果やね
68: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:30:07.62 ID:adpKq6nEp
正論だけど政治家の仕事は正論振りかざすことじゃないからな
97: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:36:18.51 ID:4Ata22Wh0
結局利益が相反しない政策なんてほとんどないんだからそれを言っちゃあ何も出来ない
そこを調整するのが政治家の役割やろと
そこを調整するのが政治家の役割やろと
100: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:37:11.41 ID:rtXwRJrL0
やっぱり事故が起こってからじゃないと世論は変わらないんや
102: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:37:30.07 ID:GlvV2aeJM
ダムがあっても防げないから無駄とかいう1,0思考どうにかならんのかね
ダムがあれば100の被害を60に減らせたやろって話やろ
ダムがあれば100の被害を60に減らせたやろって話やろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594156108/
コメント
沖縄が中国領になったら初めて憲法改正する論議が始まるようなもんだな
痛い目を見るまで問題から目を背け続けてきた有権者の怠慢じゃん
リコールすることも出来ないんじゃ、こいつを信任し続けてるのと同じだぞ?
なんのためにサーチャージ水位採ってると思ってるんや
満水時点で警報出せば数時間は稼げたんやで。、自治体の人間がドアノックで見回り点検する時間だって稼げたやろ。
いまさらどうにもならんな! ダムは無駄と喚く連中を排除しない限り、これからも死人は出る。民主党政権時の悪政をごまかすために、ダムは無駄と叫び続ける連中を日本から叩き出せば、死人は出ずに済むだろう。一番の害悪の鳩山が他人事なのは、自分には累は及ばないとタカをくくっているからだな。
一番最悪なのは「数十年に一度なら仕方ない、洪水はその時に耐えよう」ってなることだな。
50年後の人間が50年後を心配してないような長い目の治水をしなけりゃいけないのに、放置じゃ遠まわしに数十年後の人間に○ねって言ってるようなもの。
砂防堰堤(砂防ダム)の比較効果シュミレーションモデル
https://www.youtube.com/watch?v=LXP1qsYZY9w
次の知事選は4年後(笑)
スーパーダムはスーパー無駄遣い!ドヤァって誰だったかな?
100年に一度の災害に備えるのは無駄って誰だったかな?
何にしても人災って言うより民主党災じゃね~かな~
たとえダムがあったとしてもその制御範囲の限界を超えれば意味ないで。
まずはもっと自然の驚異に対して謙虚になれ。
熊本県民が選挙で選ぶ人間にロクなのがいないって証明されただけ
熊本市の市議だって、待機児童ゼロで保育園はウェルカムなのに
議会に赤子連れで乗り込んで「育児負担の被害者劇場」を開催した
バカ女を選んでんねんで?
地元の事なんて少しも見てないで、全国規模の問題を地元に持ち込んでは
無駄な水掛け論に終止して、時間も税金も役人のリソースも浪費してるんや
ダムなし治水を主張して当選して、そこから10年以上何もしなかった。そこはどうなるんだ。ダムなしだからって何もしなくていいってことじゃないぞ。ほんとに愛知と言い熊本と言い、小池と言い、知事レベルは最低だね。地方の権力者におさまって、力と金を使い放題。肝心の政治は何もしない。
民主党のダム無駄、スーパー堤防スーパー無駄の騙しが
悪辣だったのは言うまでもないことだが、
その悪辣な騙しを大絶賛して、有権者を徹底的に騙したのが
中立のフリをして騙すNHKを始めとするマスコミであったことを
決して忘れてはならない。
アレは、マスコミ総出で、特殊詐欺をやったようなものであった、
ダム利権がここぞとばかりに調子に乗っております。www
>「でも俺を選んだのお前らじゃんw」
「ダムなしで治水をできるというから投票したんや、12年間何しとったんや」
でいいだろ
>>62: 日の丸名無し 2020/07/08(水) 06:29:00.91 ID:rMFx4uG90
>> 12年間の間に選挙何回あったと思ってるんや
>> はい論破
3回。2008年から現知事が当選している。で、ダム計画も沈滞。
あと、反対派の中心の相良村長が、国政に転じて、立件の衆議院議員(熊本4区次点→比例復活)になっているから。
ダムを作らなかった川辺川と合流した球磨川下流は被害甚大
球磨川上流は市房ダムの健闘のおかげで被害は抑えられた模様
新しい警報カテゴリー 民主党災警報
ダムがあっても被害はでてた。
でも、今回熊本で亡くなった方は多すぎる。
ダムがあれば助かったはずの人もなくなったんだと思う。
遺族のかたは皆で県庁に抗議しても当然。
100人いたら95人はアホだよな。民主主義は衆愚政治よ。
昭和の初めまでマトモな家庭ではお子様が新聞を読むのを禁じた。
嘘を欠く誇張する、それを真に受ける、からね。
新聞が環境保護を礼讃すればバカは真に受け、自らの命を差し出しちゃうんだよなぁ