1: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:57:05.98 ID:cJjOYW+A0JR東、時間帯別運賃を検討 新型コロナで社会変化新型コロナウイルスの影響による利用客の大幅減少や生活様式の変化に対応するため、時間帯別運賃を含めた新たな運賃の在り方を検討すると明らかにした。
5chの反応
3: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:57:36.01 ID:WRNQbnDN0
学生は安くしたれよ
4: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:57:47.10 ID:uQFPAog40
しゃーないやん
マジで倒産すんで
マジで倒産すんで
8: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:58:18.39 ID:cJjOYW+A0
>>4
政府「しゃあないなぁ…」1000億円
政府「しゃあないなぁ…」1000億円
15: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:59:09.69 ID:uQFPAog40
>>8
潰れるよりマシやろ
国営にしたところで同じように税金で賄われる事になる
潰れるよりマシやろ
国営にしたところで同じように税金で賄われる事になる
6: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:58:12.65 ID:g358uJD3p
広告ガン積みにしろや
13: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:58:48.78 ID:eiEdA20Ud
定期どうなんのこれ
17: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:59:21.52 ID:zZNf3SoK0
時間定期になるんやろ
指定した時間以外乗られへん
指定した時間以外乗られへん
22: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 22:59:49.05 ID:5a62Vh47p
もう無人化しよう
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
24: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:04.14 ID:gxObVxSf0
コロナ以前の生活にはもう戻れないのか( ;∀;)
満員電車も懐かしい時代が来るんやな
57: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:02:39.26 ID:xnpWqoEHd
>>24
満員電車みたいな悪習はなくなって然るべきやぞ
満員電車みたいな悪習はなくなって然るべきやぞ
530: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:34:19.19 ID:c+Elq8/Wa
>>24
満員電車が懐かしいってニートかお前
もう今は首都圏どこも乗車率200%超えだぞ
満員電車が懐かしいってニートかお前
もう今は首都圏どこも乗車率200%超えだぞ
566: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:36:42.23 ID:gxObVxSf0
>>530
首都圏在住やないねん
首都圏在住やないねん
たまに東京行くだけや
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
25: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:05.47 ID:cJjOYW+A0
JR「通勤?どうせラッシュ通勤でしょ?w値上げねw」
27: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:24.23 ID:/eaRxcr50
運賃が10倍になろうと社畜は通勤するからな
そらJRは運賃あげたがるわけ
そらJRは運賃あげたがるわけ
30: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:31.89 ID:vmuQ7Ghr0
インフラなのに潰れたらどないすんねーん
34: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:52.90 ID:JBdsVvKF0
これガチでやばくね?車通勤しろってこと?
35: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:00:55.73 ID:M7c2YDGX0
通勤定期代とか99%会社負担なんやから
30%ぐらい値上げしてもサラリーマンは文句言わんやろ
30%ぐらい値上げしてもサラリーマンは文句言わんやろ
45: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:01:54.63 ID:nPfsTqMQa
東京住みやけどこんだけ利用者いて倒産するてどういうことやねん
53: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:02:24.00 ID:USQhlJIua
JR東とかは儲かっとるやろ
北海道や九州なら仕方ないけど
北海道や九州なら仕方ないけど
55: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:02:35.88 ID:6j95OPAi0
バスでこれやったら役所激怒案件やけどJRはええんか
ほんま許されへんわ
ほんま許されへんわ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
90: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:05:14.21 ID:y8Cug22K0
>>55
バスも馬鹿なことやってるから同情できんわ
老人用に安いチケット配って混んだ後に、「どれだけ使われてるかわからんけど混んでるのだけは確実だから経営苦しい」なんて言ってるんやで
利用状況なんか一日数えたら分かるやろ
バスも馬鹿なことやってるから同情できんわ
老人用に安いチケット配って混んだ後に、「どれだけ使われてるかわからんけど混んでるのだけは確実だから経営苦しい」なんて言ってるんやで
利用状況なんか一日数えたら分かるやろ
56: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:02:39.05 ID:P2rpoGA30
満員電車じゃないと採算取れないシステムがおかしいやろ
71: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:03:55.80 ID:DOX0jMwCa
>>56
都心の電車賃ありえないぐらい安いからな~
都心の電車賃ありえないぐらい安いからな~
558: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:36:06.77 ID:b/5m1/kP0
>>71
それで田舎の電車高すぎwみたいなマウント取り出すし始末に負えないわ
それで田舎の電車高すぎwみたいなマウント取り出すし始末に負えないわ
66: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:03:16.18 ID:pX0JvWCG0
値上げしたらテレワーク推進になるからやるべきやろ
84: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:04:41.75 ID:4teelATD0
これで東京一極集中が解消するね
93: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:05:26.15 ID:BLLKWgNF0
鉄道も観光もボロボロだろ
ボーナスがでない可能性もある
ボーナスがでない可能性もある
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
95: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:05:43.67 ID:LdmG0kcH0
新幹線今もガラガラなん?
107: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:06:45.44 ID:an0OJ51V0
>>95
この前乗ったけどガラーガララのガラララらやった
この前乗ったけどガラーガララのガラララらやった
101: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:06:15.12 ID:jAdcU24X0
都内の電車賃安すぎるよな
110: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:07:03.25 ID:WAc6Y7x00
>>101
利用者数多いほどコストダウンできるからな
利用者数多いほどコストダウンできるからな
187: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:13:17.48 ID:+DB6VU8ma
というか国民の重要な足を民営にしてる意味がわからんのやけど
鉄道を国営にしちゃあかんの?
鉄道を国営にしちゃあかんの?
208: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:14:44.02 ID:XeVxyHTXa
>>187
国鉄時代のクソさを知ってるならとても戻せない
国鉄時代のクソさを知ってるならとても戻せない
209: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 23:14:51.46 ID:Cqrjs+OD0
>>187
国営にしてたからあんなガバガバ赤字垂れ流し経営になったんやぞ
国営にしてたからあんなガバガバ赤字垂れ流し経営になったんやぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594130225/
コメント
要は外人マンセーのJR東のお偉いさんがコロナで収益取れなかったからケチな日本人から搾り取りたいんだよ。
まぁ、こうなったのもある意味経営者から見たらそうなる。