1: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:46:29.19 ID:34Tn18iK0これ、どうすんだよ…
5chの反応
3: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:47:55.58 ID:nKzrKxpl0
九州まで来るって事はそれより東も当たるんちゃうんか
6: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:49:18.19 ID:34Tn18iK0
三峡ダムの雨がそのまま日本に来てる感じやね
9: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:49:41.41 ID:bFzc15NM0
これが一ヶ月くらいずっと続くなら涼しそう
10: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:49:51.59 ID:KRjv5uZn0
最近九州おかしくね
毎年水害来てるよな
毎年水害来てるよな
11: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:50:39.03 ID:FFy/MaDsa
呑気に三峡ダム決壊wwwとか笑ってた九州J民もおるんやろうな
73: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:09:08.37 ID:QO3NIQZEa
>>11
毎年水害あったのにそんなわけないやろ
毎年水害あったのにそんなわけないやろ
13: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:50:47.95 ID:hnp00mOAd
中国が原因で発生してる雨雲だったりすんのかね
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
14: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:50:58.62 ID:st9UeLwJ0
韓国高みの見物で草
15: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:51:06.21 ID:KSoGrZ9P0
降り方がおかしい短時間集中だったり
これマジで気象兵器実験疑うわ
これマジで気象兵器実験疑うわ
26: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:53:47.39 ID:48P3GWfTr
なんJ民「中国に天罰が下った!」
なお
なお
29: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:55:49.97 ID:RYmi05N30
中国の大気中にあるヤバい物質もまとめて持ってくるんだろ?
33: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:57:20.57 ID:f19HnPTR0
九州以外は終了せんのか?
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
40: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:58:59.33 ID:72WmWwWF0
>>33
関東は関東山地に守られてるから大丈夫やで
関東は関東山地に守られてるから大丈夫やで
47: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:00:49.94 ID:/ckIIafT0
>>40
実際東京って
西南から風雨きても山梨や箱根の山でそこそこ弱まるよな
実際東京って
西南から風雨きても山梨や箱根の山でそこそこ弱まるよな
70: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:08:58.95 ID:yKFyPtlwd
>>33
中国、四国もヤバいな
石鎚山のおかげで愛媛東予と香川は守られるだろうけどあとの県と愛媛中南予はヤバそう
中国、四国もヤバいな
石鎚山のおかげで愛媛東予と香川は守られるだろうけどあとの県と愛媛中南予はヤバそう
35: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 02:58:12.06 ID:72WmWwWF0
中国の人工降雨機やろこれ
131: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:21:45.47 ID:tufIyedT0
>>35
陰謀論者ちゃうけどこれ疑うわ
陰謀論者ちゃうけどこれ疑うわ
48: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:01:16.46 ID:aajw7LxX0
そら中国なら天候を自在に操る仙人ぐらいおるやろうからな
53: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:03:23.89 ID:mNoutnimd
給付金くれ🤗
水害の被害にあったから
10万でええで
水害の被害にあったから
10万でええで
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
75: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:09:26.79 ID:Z924L4Gu0
九州のお陰で本州の雨雲がある程度スカスカになってんやな
いつも犠牲になってくれてありがとー
いつも犠牲になってくれてありがとー
88: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:13:49.99 ID:ZNcdpafM0
>>75
防人の皆さんに感謝しろよ
防人の皆さんに感謝しろよ
86: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:11:57.23 ID:P8BrPevT0
三峡ダムのダム湖のせいってマジなんかな
普通ダム湖の規模でそんなことおこらんけど普通の規模やないからな
普通ダム湖の規模でそんなことおこらんけど普通の規模やないからな
97: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:15:05.19 ID:34Tn18iK0
>>86
ダム湖の上で雲ができてる?
その雲が日本に来てる?
ダム湖の上で雲ができてる?
その雲が日本に来てる?
87: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:12:10.60 ID:VxPOkXurp
オリンピックやった時の中国みたいに
ジェット機飛ばしたりで解決できんのか?
ジェット機飛ばしたりで解決できんのか?
96: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:15:04.07 ID:cJuuo4e60
まじで大陸のダムが関係してるんじゃないのか?異常過ぎる
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
100: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:15:30.90 ID:mf4uDdKCd
南アジア辺りが特に温暖化したのかな
102: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:16:15.08 ID:vDeh1wcJ0
令和になってろくなことねえな
109: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:17:46.72 ID:4BuggbmEp
最近雨突然雨多くなったの謎だよな
ガチで中国が天候の研究しとるやろ
ガチで中国が天候の研究しとるやろ
117: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:19:09.87 ID:1TO7PjwS0
>>109
三峡ダムがフル稼働し始めたのが2012年から
三峡ダムがフル稼働し始めたのが2012年から
143: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:23:27.02 ID:QYvd0Pvo0
災害復興税がまた上乗せされるんか
144: 日の丸名無し 2020/07/07(火) 03:23:30.77 ID:bE48DNEh0
梅雨が無い北海道がこれからは最強になるんか?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594057589/
コメント
雨はもうお腹いっぱいです
早く梅雨明けしね~かなぁ。
残念だが、北海道も梅雨に近い状態に入ったんだよな。
もう日本の気候帯が完全に変わったと思う、夏冬の温度差が極端で気候災害が起きやすくなった。