1: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:46:07.61 ID:+EH5joTX0素直に可哀想
5chの反応
4: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:46:55.44 ID:L48oZajB0
当たり前やで
6: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:47:17.54 ID:+EH5joTX0
しかもレジ袋屋さんも破産に追い込まれるやろコレ
7: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:47:40.12 ID:Ohw4wROm0
いや普通にレジ袋を棚に置いとけば?
並んでる間・レジ打ってる間に必要分だけセルフで取って終わりやん
並んでる間・レジ打ってる間に必要分だけセルフで取って終わりやん
164: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:11:13.87 ID:7Hlkpk1/0
>>7
金を上乗せすんのに何枚とったか把握できんやろ
仕事した事ないん?
金を上乗せすんのに何枚とったか把握できんやろ
仕事した事ないん?
184: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:13:33.75 ID:q3owAidd0
>>164
見れば枚数分かるやろ
他の商品と何が違うんや
見れば枚数分かるやろ
他の商品と何が違うんや
9: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:48:26.57 ID:+EH5joTX0
しかも「レジ袋いりますか?」って毎回聞かなアカンしな
こんなウイルス蔓延時に強行すべきじゃなかった
こんなウイルス蔓延時に強行すべきじゃなかった
11: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:48:43.92 ID:vn6gOEyg0
ダイソーで袋くれって言ったら選べって言われて困った
そっちで選んでくれや
そっちで選んでくれや
17: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:50:16.72 ID:+EH5joTX0
>>11
これホンマ意味分からんよな
ダイソーじゃなくてもいろんなサイズの袋用意してるとこがあって
客に選択を強いてくる
これホンマ意味分からんよな
ダイソーじゃなくてもいろんなサイズの袋用意してるとこがあって
客に選択を強いてくる
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
23: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:51:32.39 ID:DsRsX9xFp
>>17
でもこっちはコンビニで選ぼうとしたら選べねえって言われた(´・ω・`)
でもこっちはコンビニで選ぼうとしたら選べねえって言われた(´・ω・`)
30: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:52:41.68 ID:vn6gOEyg0
>>17
セブンイレブンも4種くらい掲示してるよな
次から迷ったら「あんたやったらどれに入れる?」って任せることにするわ
ほんまめんどくさい
セブンイレブンも4種くらい掲示してるよな
次から迷ったら「あんたやったらどれに入れる?」って任せることにするわ
ほんまめんどくさい
18: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:50:32.05 ID:jxJKr/+a0
セルフレジオンリーにすりゃええやん
20: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:51:11.72 ID:301ORjR6H
これよぅどこで詰めればいいんだよ
まさか店員にバッグわたすのか?
まさか店員にバッグわたすのか?
31: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:52:42.42 ID:+EH5joTX0
>>20
会計終わった後に後ろの客待たせながら自分で詰めるんやで
会計終わった後に後ろの客待たせながら自分で詰めるんやで
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
110: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:05:55.75 ID:301ORjR6H
>>31
最悪だな
最悪だな
24: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:51:41.89 ID:+EH5joTX0
ワイの近くのコンビニはレジ袋有料化のせいで
バイトが2人辞めた言うてたわ
バイトが2人辞めた言うてたわ
25: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:51:55.37 ID:DLJ4yAmNp
レジ袋も三店方式で配ればええやん
なぜかレジ前に無料のレジ袋が置いてある仕組みにしてくれや
なぜかレジ前に無料のレジ袋が置いてある仕組みにしてくれや
26: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:51:55.81 ID:3K/EAD1i0
ワイちゃんは可愛い女の子店員と話す工数が増えてご満悦やぞ��
84: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:02:26.50 ID:jwzCjyf40
>>26
ちょっとわかる
ちょっとわかる
29: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:52:37.45 ID:c34x6C9g0
たった数円程度の差にブチギレてる層は何者なんや
37: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:54:23.85 ID:+EH5joTX0
>>29
お金を払うことにブチ切れるのはワイは違うと思うわ
政府はこの施策が及ぼす悪影響とその効果について
もう一回頭使って考えるべき
お金を払うことにブチ切れるのはワイは違うと思うわ
政府はこの施策が及ぼす悪影響とその効果について
もう一回頭使って考えるべき
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
33: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:53:35.32 ID:4Uyokk3l0
なんも言わんとマジで手でもって帰るはめになって草
これよくみんな我慢してるな
これよくみんな我慢してるな
45: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:55:49.23 ID:+EH5joTX0
>>33
スーパーでワイの前に並んでた客が
後出しで袋頼んでてレジ袋だけ再会計しとったわ
店側も客側もどっちも大変やなと思ったわ
スーパーでワイの前に並んでた客が
後出しで袋頼んでてレジ袋だけ再会計しとったわ
店側も客側もどっちも大変やなと思ったわ
42: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:55:04.79 ID:GKgY0YPG0
日本全国で毎日どれだけのコストが無駄になっとるんやろなこれ
50: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:56:15.66 ID:cv92MPTD0
消費落ち込むやろなんでこのタイミングやねん
52: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:56:18.61 ID:4Uyokk3l0
これそんな意味あるかマジで
袋の生産数どれだけ減らしてるんや
袋の生産数どれだけ減らしてるんや
315: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:23:36.38 ID:FrnsX8uM0
>>52
レジ袋業者が困るって効果しかないで
レジ袋業者が困るって効果しかないで
55: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:57:17.75 ID:jpYgeuECd
ネットスーパーに移行するかなぁ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
60: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:58:02.38 ID:+EH5joTX0
そもそも有料化っていうのが中途半端
ガチマジで環境問題・ごみ問題を解決したいなら
完全撤廃いしないと意味ないし非効率なだけ
ガチマジで環境問題・ごみ問題を解決したいなら
完全撤廃いしないと意味ないし非効率なだけ
95: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:04:05.50 ID:0HQD/SVV0
>>60
金払えば環境破壊していいってことやな今は
金払えば環境破壊していいってことやな今は
68: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 22:59:39.78 ID:sbJ8Wti70
しかもマスクしてるからお互いモゴモゴして聞こえづらいという罠
小泉とかいうゴミの化けの皮が剥がれただけやな
小泉とかいうゴミの化けの皮が剥がれただけやな
74: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:00:46.50 ID:jpYgeuECd
>>68
レジに飛沫感染シートあるし声届かんわほんま糞
レジに飛沫感染シートあるし声届かんわほんま糞
77: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:01:00.21 ID:sbJ8Wti70
つうか事前にカゴで色分けしとけよ
袋いるやつは緑でいらんやつは赤いカゴとか
袋いるやつは緑でいらんやつは赤いカゴとか
88: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 23:02:46.92 ID:FREa6FRG0
暫くは文句言う奴で絶えないだろうな
別に店員が悪いわけじゃねえのに気の毒だ
別に店員が悪いわけじゃねえのに気の毒だ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594043167/
コメント
レジ袋強制購入にすればいいんだよ。エコバック禁止でエコで衛生的だし。
というか、今まで商品に上乗せしてたレジ袋代を二重取りするようになっただけ。まともな企業は、そんな事してない。レジ袋有料化したような店で買い物するの止めなさい。
白髪ジジイ 「ビール1缶」
レジおばさん「成人年齢か否か、画面にタッチしてください」
白髪ジジイ イラっ!
人の時間を平気で無駄にするポリコレが、
コンビニ袋で、また増える。
コンビニ袋・各種イラストとサイズ一覧を、レジ台にシールで貼り付け、
客に指さしで選んでもらった方が、レジ係との空虚な会話が省け、
ストレスが少しでも減る。
昨日はコンビニでババアがレジ有料化に切れてたよ
コンビニ寄らなくなったわ
グラタン単品で買って袋断ったら熱々レンチンされしばらく持てんかったわ(´・ω・`)
「商品と別に袋代3円かかります」
って言われたから
「袋代だけ別に領収書ください」
って言ったら思いっきり嫌な顔されたわw