1: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:13:12.68 ID:FNlma6PJMこれって詐欺じゃないの?
5chの反応
3: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:13:40.09 ID:Dyd7orDpa
普通免除申請するよね
4: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:13:50.49 ID:3d2WVMPe0
NHKもそうだがYesNo選べることが大事
5: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:13:58.43 ID:5TRspeQM0
じゃあ払わなきゃええやん
20: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:15:21.50 ID:P0md3qdqa
>>5
強制徴収だろ
強制徴収だろ
354: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:29:42.75 ID:ZZ4X09OWM
>>5
差し押さえやね
裁判なしでやるぞ?
差し押さえやね
裁判なしでやるぞ?
7: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:13:59.27 ID:owZe7HAiM
嫌なら日本から出ていけばええやん
11: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:14:27.34 ID:4BAyNOH40
お前らに返す為じゃなくて今までの日本を築きあげてきた世代の為ってパンフでも明言してるのでセーフ
51: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:17:42.92 ID:WknzsnBga
>>11
なお築き上げた債務の方は
なお築き上げた債務の方は
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
499: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:36:24.52 ID:1gx41nYRp
>>11
ぶち壊して来た世代の間違いやろ
ぶち壊して来た世代の間違いやろ
14: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:15:00.22 ID:tKirakrl0
値段は年々上がって支払いは年々下がるのはほんまクソ
19: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:15:15.27 ID:jcFsDu9Lr
なんで強制なん?
選択制でいいじゃん
選択制でいいじゃん
若い頃の金を元手にして事業で成功するパターンもあるだろ?
なんでこんなもののためにマネーパワーを減らさなきゃならないんだよ
194: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:23:45.35 ID:UykyZ90ld
>>19
国「嫌なら出てけ」
国「嫌なら出てけ」
22: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:15:32.48 ID:dirQAWj5p
現役世代からこれ以上毟り取ってどうするんや
子供減るだけやぞ
子供減るだけやぞ
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
24: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:15:39.32 ID:v+LtRgKU0
死んだら返還されないなのはマジで意味が分からん
金はどこに消えてるんや
31: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:16:08.77 ID:P0md3qdqa
>>24
これなあ
これなあ
33: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:16:13.00 ID:5h9tAzC90
>>24
そらそれ含めてのシステムやからな
死んでもらわなきゃ成り立たない
そらそれ含めてのシステムやからな
死んでもらわなきゃ成り立たない
804: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:52:31.48 ID:MPrpjvVOa
>>24
遺族年金じゃないの?
遺族年金じゃないの?
28: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:16:01.83 ID:o0XwyCDW0
でも年金無かったら将来生活保護貰う気でいるよね?
43: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:17:09.98 ID:FNlma6PJM
>>28
それ関係ある?
それ関係ある?
61: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:18:11.94 ID:o0XwyCDW0
>>43
財政の圧迫も分からんのか?
年金は底辺の底上げやぞ
財政の圧迫も分からんのか?
年金は底辺の底上げやぞ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
32: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:16:11.34 ID:Ud42sqIB0
積み立てじゃないから払う必要ないよ
今の20代30代が年金貰うの80歳からとかになってそう
今の20代30代が年金貰うの80歳からとかになってそう
37: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:16:44.12 ID:O2b0Z5muM
ベーシックインカムにしたら年金も要らなくなるんか?
42: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:17:07.41 ID:ft5SO8f6d
本人に返すつもりなら年金でいいけど
老人のために使うならもう税金と呼べと思うわ
老人のために使うならもう税金と呼べと思うわ
58: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:18:05.58 ID:HPhJ0iJZ0
払いたくないんや!って若い時言ってた連中が、老人になって受給額減らされて、
こんな少額じゃ生きていけないんや!アベヤメロォ!って叫んでる
こんな少額じゃ生きていけないんや!アベヤメロォ!って叫んでる
158: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:21:58.20 ID:w/B/mQXZ0
>>58
払ってたのに受給額減らされたらそりゃ文句言うだろ
払ってたのに受給額減らされたらそりゃ文句言うだろ
188: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:23:37.72 ID:t10Q17HMd
>>58
払いたくないのに払わされてるんやから当たり前やろそれ
払いたくないのに払わされてるんやから当たり前やろそれ
74: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:18:49.35 ID:Hg5XgHiw0
年金機構「ワイに毎月預けてくれたら老後増やして返す(予定)やで!」
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
年金機構「あ、物価下がったら給付額も下がるかもしれんわ」
🤔
106: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:19:55.19 ID:o0XwyCDW0
>>74
その変わり物価上がったら支給額も増えるし普通やん
その変わり物価上がったら支給額も増えるし普通やん
122: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:20:32.17 ID:Z9aKF6AVa
>>106
20年前から給料は増えてないけど大丈夫なんですかね
20年前から給料は増えてないけど大丈夫なんですかね
75: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:18:49.77 ID:tYOa63Dw0
なんというか日本人は偉い人も底辺の人もお金の使い方が下手くそなんか?
104: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:19:52.48 ID:hFUEq5JL0
日本をこんな状態にした老害が貯金ぬくぬくで楽に暮らせるようにお前らが貢ぐんやで
749: 日の丸名無し 2020/07/06(月) 11:48:58.68 ID:LLoUmuvMd
>>104
はーあほくさ
はーあほくさ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594001592/
コメント
「長生きゲーム」やぞ
もう学生の内に好き勝手して生きて大学卒業と共にさっさと死ぬのが一番いい人生かもしれんな
年金受給額が減少すると言っているアホは証拠を出せよ。
今年金20万円として20歳~60歳までの40年間支払って800万円だぞ。65歳から支給されるが年間77.9万円。従って、10年と4カ月で元は取れるし、それから先はお得な制度。つまり、75歳4か月以上生きていれば十分に元が取れる。結婚したら、自分がなくなっても遺族にお金が行くし、50歳で事故で働けなくなっても傷害年金を受給できるからな。
年金が足りないとか言ってるバカは基礎年金しか払って無いバカしかいないぞ
他は厚生年金なり共済年金+基礎年金を生活費にして蓄えで遊び呆けてるのが今の普通の年金受給世代
総活躍老人