1: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 20:57:46.44 ID:5IM1CGKid今までは別に数円くらいどうでもいいと思ってたんや
だけどさっきコンビニで弁当(あっためて貰った)とアイスを一緒に買ったとき店員にすごい申し訳なさそうにアイスと弁当が一緒の袋でいいか聞かれてやっぱ有料化ってクソだなって
5chの反応
2: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 20:58:08.78 ID:5IM1CGKid
これ聞かれたのってレジ袋分けるとさらに金かかるからだよな?
45: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:06:25.72 ID:UAdksJVJ0
>>2
せやで
店員もええ人なんやろうな
今までは善意で袋分けてたのに今度は袋分けたら客の負担になるからな
せやで
店員もええ人なんやろうな
今までは善意で袋分けてたのに今度は袋分けたら客の負担になるからな
6: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 20:59:18.55 ID:5IM1CGKid
ワイだったから良かったけどめんどくさい客に当たったらと思うと店員が可哀想だわ
8: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 20:59:55.44 ID:tDHq0WxMd
いちいち聞くのも聞かれるのも面倒くさい以外の何でもない
33: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:04:51.73 ID:yqri/xxC0
>>8
店員もいちいち聞くの面倒やと思うわ
店員もいちいち聞くの面倒やと思うわ
16: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:02:21.82 ID:b0sDGFkB0
でも店側はかなりの経費削減になるよな
19: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:02:49.31 ID:GMw312zn0
>>16
労力増えるしむしろマイナスでしょ
労力増えるしむしろマイナスでしょ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
23: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:03:17.68 ID:0g/RhKFmd
>>16
お前頭小泉かよ
お前頭小泉かよ
82: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:11:34.72 ID:KV5K52YLH
>>23
頭小泉とかいう最大限の侮辱
頭小泉とかいう最大限の侮辱
113: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:14:51.88 ID:1picoOrf0
>>23
言い過ぎやぞ
言い過ぎやぞ
18: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:02:48.96 ID:5OY2wvKvd
手間増えて草
店員とのやりとり嫌だっつうの
店員とのやりとり嫌だっつうの
24: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:03:24.63 ID:Y1U2g7Cu0
これキレるジジイ増えるやろなぁ
お気の毒や
お気の毒や
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
26: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:03:48.41 ID:iA078pp90
スーパーみたいに袋に詰めるスペースあればいいけど
コンビニとか薬局とかその場で袋詰めがキツイ
コンビニとか薬局とかその場で袋詰めがキツイ
40: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:05:36.50 ID:xRGyzKba0
>>26
コンビニとかほんとこれ
事前に何か手段考えられなかったんか
コンビニとかほんとこれ
事前に何か手段考えられなかったんか
31: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:04:15.45 ID:/uDpj5f9a
本屋行ったらそこも有料でびっくりしたわ
38: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:05:17.09 ID:I2PSfDR90
>>31
日本中ですべて有料化やぞ
日本中ですべて有料化やぞ
43: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:06:05.15 ID:h2CXEYiV0
袋の大きさ聞かれるのが困る
3円と5円のがありますって言われても3円のに商品入りきるか分からんし
3円と5円のがありますって言われても3円のに商品入りきるか分からんし
49: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:06:36.98 ID:AWK0qhbE0
>>43
5円のに決めといたらええやん
5円のに決めといたらええやん
47: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:06:29.69 ID:+Qq354HzK
揉めてるの見たわ
別にそんくらいで文句言わなくてもいいやろにな客も
別にそんくらいで文句言わなくてもいいやろにな客も
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
54: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:07:17.64 ID:RtJPKPQ40
これって利益どうこうやなくて
環境問題の関係ちゃうんか?
環境問題の関係ちゃうんか?
61: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:08:07.31 ID:FgoXw9lB0
>>54
ポリ袋燃やしたらダイオキシン出てたのなんて何年前の話やねん
ポリ袋燃やしたらダイオキシン出てたのなんて何年前の話やねん
62: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:08:21.85 ID:alO/CUS90
>>54
基準にクリアした袋使ってるのにどのコンビニも有料だぞ
更にセブンは袋の売り上げがロイヤリティに含まれるぞ
基準にクリアした袋使ってるのにどのコンビニも有料だぞ
更にセブンは袋の売り上げがロイヤリティに含まれるぞ
60: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:08:05.73 ID:4UFQew5C0
なんで袋詰めの労力までこっちがもたなあかんねん
70: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:09:49.38 ID:2BJxj6xid
なんか小腹すいたしコンビニで買おうかなって思ったけどレジ袋のこと思い出して面倒だから我慢しよってなったわ
絶対消費下がるだろこれ
絶対消費下がるだろこれ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
74: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:10:34.90 ID:smij5xYh0
政治家の偉いさんってコンビニ利用しやんから何も考えてなかったんやろな
78: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:11:15.44 ID:EHsQY9s90
何故消費の邪魔ばかりするのか
詳しくないなら下手に触らなければいいのにと思う
詳しくないなら下手に触らなければいいのにと思う
79: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:11:16.91 ID:swqEcBoK0
実際売上げ下がるんじゃないの?
ワイできるだけ買い物行かないようにしよって思ったもん
ワイできるだけ買い物行かないようにしよって思ったもん
89: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:12:17.31 ID:bxvSQ3sg0
>>79
じゃあどこで買い物するん?
じゃあどこで買い物するん?
93: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:12:39.32 ID:swqEcBoK0
>>89
せやからそもそもの消費を抑えようってことよ
せやからそもそもの消費を抑えようってことよ
84: 日の丸名無し 2020/07/03(金) 21:11:57.20 ID:W6jD9+3k0
来年には無料になってそうな予感
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593777466/
コメント
ほんと客も店員も両方面倒臭くなるという最悪ぶり・・・
こういうスレが立つぐらいなんだから、
レジ袋の有料化っていうのはとても意味のある有意義な政策だってのは確実だよな。
こんなん環境問題の解決策になる訳無いって皆判ってて足並み揃える滑稽さ
海外に倣って目に付き易く広く庶民が関わるレジ袋が槍玉に挙がっただけ
本来の用途に加えてゴミ袋再利用まですれば資源の有効活用率優等生やろが
レジ袋減ったって綺麗なゴミ袋購入して空で家まで運ぶ分が増えるだけやで
こんなクソみたいな話で周りに煽てられて歌う馬鹿が大臣とか世も末やわ
環境とか人権とかマジックワード付ければ如何な愚策でも罷り通るという典型例
抗ったり異議を唱えたら悪って風潮がセットになってる集団催眠みたいなもんやで
コンビニは目的買いする店だわね。
エコに協力して袋を買ってはいけないだわね。
店もエコに協力したいのに袋を売らないとお客がオコルだに。
解ったか?みんなエコに協力して買い物は両手でいっぱいだに。
今の日本人と言うか若い奴は、ほんとセコケチが多くなったなあ。