1: ななしさん 20/05/18(月)08:28:11 ID:159じゃぁ特別定額給付金でインフレならんかったら
こういうこと言ってる経済学者全員大学から追い出してええな?
5chの反応
6: ななしさん 20/05/18(月)08:29:30 ID:Olh
なったらイッチどうすんの?謝罪するの?
7: ななしさん 20/05/18(月)08:29:43 ID:159
>>6
せんで
せんで
8: ななしさん 20/05/18(月)08:30:00 ID:159
>>6
そもそもお前インフレの意味わかって無いやろ
そもそもお前インフレの意味わかって無いやろ
10: ななしさん 20/05/18(月)08:31:02 ID:L1m
まあ嘘ではない
嘘ではないが「いくらぐらいバラ撒いたら」ハイパーインフレになるんやって話やな
一人あたり一億バラ撒いたら流石にハイパーインフレなるやろ
嘘ではないが「いくらぐらいバラ撒いたら」ハイパーインフレになるんやって話やな
一人あたり一億バラ撒いたら流石にハイパーインフレなるやろ
13: ななしさん 20/05/18(月)08:32:12 ID:OdW
>>10
日本人全員に1000万円配ってもハイパーインフレにはならないって説もあるくらいやし
どこがラインか分からんな
日本人全員に1000万円配ってもハイパーインフレにはならないって説もあるくらいやし
どこがラインか分からんな
11: ななしさん 20/05/18(月)08:31:12 ID:OdW
いくら配るかによるやろ
それでも経済学者の想定なんてたいてい外れるんやが
それでも経済学者の想定なんてたいてい外れるんやが
12: ななしさん 20/05/18(月)08:31:12 ID:2Li
これっぽっち配ったところでしれとるやろ
18: ななしさん 20/05/18(月)08:34:14 ID:Kip
インフレが怖いから金撒かないのは分かるけどその裏で他国に金貸したりしてんのがクソ
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
19: ななしさん 20/05/18(月)08:34:15 ID:di6
マジレスすると緊縮でV字復活した国はない
23: ななしさん 20/05/18(月)08:36:56 ID:2S5
インフレに持ってきたいんだから金撒けばいいのに
25: ななしさん 20/05/18(月)08:37:44 ID:BHC
どっちにしろコロナ前と後で経済政策は考え直さんといかんとは思うけどな
27: ななしさん 20/05/18(月)08:44:16 ID:hte
よく「カネばら撒いたらハイパーインフレがー」ってよく見るけどさ
人類の歴史上実際にハイパーインフレになった実例って「カネの刷り過ぎ」やなくて「生産能力の喪失」が原因なんよな
ドイツは工業地帯差押えられて、ジンバブエはバカな白人追放政策で
ついでにハイパーインフレとは程遠いが戦後直後の日本だって戦災で生産能力毀損したからやし
人類の歴史上実際にハイパーインフレになった実例って「カネの刷り過ぎ」やなくて「生産能力の喪失」が原因なんよな
ドイツは工業地帯差押えられて、ジンバブエはバカな白人追放政策で
ついでにハイパーインフレとは程遠いが戦後直後の日本だって戦災で生産能力毀損したからやし
28: ななしさん 20/05/18(月)08:47:14 ID:hte
確かに「カネを擦れば刷っただけ金持ちになる」はアホやけど
バカのひとつ覚えで「カネ刷る=即ハイパーインフレ」も同レベルのアホなんやで
バカのひとつ覚えで「カネ刷る=即ハイパーインフレ」も同レベルのアホなんやで
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
まあハイパーインフレ憂えてみせればなんかインテリっぽく見えるからみんなそう言っちゃうんやろな
29: ななしさん 20/05/18(月)08:47:42 ID:BHC
実際危惧されてるのはハイパーインフレよりもバブル経済だと思う
31: ななしさん 20/05/18(月)08:50:45 ID:G1v
>>29
株価と実体経済の連動はもうないからバブルには当たらない超理論あるで
株価と実体経済の連動はもうないからバブルには当たらない超理論あるで
35: ななしさん 20/05/18(月)08:54:49 ID:G1v
インフレになると金の価値が下がる
↓
貯金の多いやつが損をする
↓
だから些細なことでインフレ怖がってネガキャンする
↓
貯金の多いやつが損をする
↓
だから些細なことでインフレ怖がってネガキャンする
貯金のない庶民にはインフレは特も多い
36: ななしさん 20/05/18(月)08:58:30 ID:159
>>35
貨幣の価値が下がるってことはそういうことよな
貨幣の価値が下がるってことはそういうことよな
37: ななしさん 20/05/18(月)08:58:58 ID:bbR
>>35
なお実際は富裕層はインフレ前に金融商品に変えてインフレに備えるから
インフレでダメージ受けるのは底辺層な模様
なお実際は富裕層はインフレ前に金融商品に変えてインフレに備えるから
インフレでダメージ受けるのは底辺層な模様
38: ななしさん 20/05/18(月)09:00:07 ID:G1v
>>37
ガチ底辺はどうあろうが死ぬからセーフセーフ
ガチ底辺はどうあろうが死ぬからセーフセーフ
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
53: ななしさん 20/05/18(月)09:31:12 ID:3Zb
>>38
これ
情弱はどうあがいても人生ハードモード
これ
情弱はどうあがいても人生ハードモード
45: ななしさん 20/05/18(月)09:13:44 ID:wHR
せめてインフレターゲット満たしてから言おうやって感じやな
日本はずーっとインフレターゲット未達やんけ
日本はずーっとインフレターゲット未達やんけ
46: ななしさん 20/05/18(月)09:13:47 ID:ozP
スダグフレーションっていう地獄が始まってるのに…
51: ななしさん 20/05/18(月)09:21:14 ID:t5b
一時的なの配っても、富裕層との差が開くだけやで
それやと意味ないから、意味あるまで配るとハイパーインフレになる
してもしなくても、不幸になる層は確定してる
それやと意味ないから、意味あるまで配るとハイパーインフレになる
してもしなくても、不幸になる層は確定してる
52: ななしさん 20/05/18(月)09:28:15 ID:pg0
財閥に金渡すよりええ方法やとおもうんやが
62: ななしさん 20/05/18(月)09:48:17 ID:2Mi
製造業はインフレしてくれんとキツイけどな
為替でやられてるのにデフレ基調ではやってられんとこ多いわ
為替でやられてるのにデフレ基調ではやってられんとこ多いわ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
64: ななしさん 20/05/18(月)09:49:32 ID:2Mi
管理通貨制度で自国通貨発行してる日本をハイパーインフレに出来たらたいしたもんやで
66: ななしさん 20/05/18(月)09:50:57 ID:OdW
確かにインフレさせたいのにいくら金注いでも
既得権益層が大半中抜きして貯め込んで市中に回らん状態やからな
貯金ゼロがゴロゴロおるのに銀行に個人の現預金1000兆円あるんやっけ
既得権益層が大半中抜きして貯め込んで市中に回らん状態やからな
貯金ゼロがゴロゴロおるのに銀行に個人の現預金1000兆円あるんやっけ
69: ななしさん 20/05/18(月)09:52:08 ID:2Mi
>>66
デフレ下では貯金最強やからな
インフレ基調にしたら貯金してたら馬鹿を見る
金の値打ちが下がって行くんやから使わんと損やしな
デフレ下では貯金最強やからな
インフレ基調にしたら貯金してたら馬鹿を見る
金の値打ちが下がって行くんやから使わんと損やしな
73: ななしさん 20/05/18(月)09:54:42 ID:hte
「悪性インフレの恐れがー」だって
それじゃあ失われた30年と悪性インフレどっちが不幸なんかって話やし
それじゃあ失われた30年と悪性インフレどっちが不幸なんかって話やし
82: ななしさん 20/05/18(月)10:01:51 ID:G1v
このコロナ騒動で内部留保の重要性は中小にまで広まったからな
これからの緊縮の時代を震えて待つんやで
これからの緊縮の時代を震えて待つんやで
87: ななしさん 20/05/18(月)10:07:00 ID:OdW
だいたい経済発展してない国の経済学者の発言にどのくらいの価値があるんや
医学発展してない国の医者とか科学発展してない国の科学者と同じやん
医学発展してない国の医者とか科学発展してない国の科学者と同じやん
89: ななしさん 20/05/18(月)10:08:26 ID:pfd
>>87
草
草
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589758091/
コメント
一気に3000兆刷ったらハイパーインフレかな
300兆刷っても大丈夫
インフレ率何パーからハイパーインフレ言うんか数字で示してくれんと話が噛み合わんだろ。
物価2倍でハイパーインフレ言い出す間抜けもいるし。