1: ななしさん 2020/05/05(火) 17:04:04.36 ID:PzLR+Grp9J1セレッソ大阪を率いるスペインの智将ロティーナは今季で来日4年目を迎えているなか、世界中で蔓延する新型コロナウイルスの状況に触れて
「人口1億2600万人の国で、500人の死者しかいない」と驚きを露わにしている。スペインメディア「Deia」が報じた。<略>
欧米に比べて感染拡大のペースを抑えている日本に関して、ロティーナ監督は
「人口1億2600万人の国で死亡者500人という事実が示すように、
日本のすべての習慣が直面している危機の克服に役立っている」と率直な思いを口にしている。「日本に来て4年目になるが、他人に迷惑をかけず、何事にも敬意を払う文化を知っている。
健康面で言えば、誰もが家にマスクを置いていて、男性も含めて手をきれいにするためのものを持ち歩いていたりする。
誰かに紹介された時には、敬意を表して頭を下げ、握手をする人はそこまで多くはない」日本の文化を形作る複合的な要因が、新型コロナウイルスの対策につながっていると主張するロティーナ監督。
先の見えない日々のなか、改めて異文化について思考を深めているようだ。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200505-00260297-soccermzw-socc
5chの反応
87: ななしさん 2020/05/05(火) 17:23:21.23 ID:seI6Mtti0
>>1
この驚きがフツーの反応
日本には日本を貶めたいあまり
自分の頭をバンバンする人がいるから
この驚きがフツーの反応
日本には日本を貶めたいあまり
自分の頭をバンバンする人がいるから
148: ななしさん 2020/05/05(火) 17:34:49.46 ID:peyerrKx0
>>1
反アベガーの先陣
反アベガーの先陣
424: ななしさん 2020/05/05(火) 18:35:54.89 ID:wxKsKfZJ0
>>1
日本人が元々もっている生活習慣や衛生観念によるものだろうな
安倍や厚労官僚の対応は世界でも最低の部類
日本人が元々もっている生活習慣や衛生観念によるものだろうな
安倍や厚労官僚の対応は世界でも最低の部類
450: ななしさん 2020/05/05(火) 18:43:59.42 ID:8Roj5h0c0
>>1
逆に聞きたい、なんでそんなに罹るのか。
なんでそんなに死ぬのか。
逆に聞きたい、なんでそんなに罹るのか。
なんでそんなに死ぬのか。
454: ななしさん 2020/05/05(火) 18:44:39.58 ID:sin6jXP10
>>1
良い点では元々世界的に見て清潔で衛生観念が高いのと、
悪い点では検査率が低いから亡くなってもコロナと発覚してないケースも多いってのが合わさったってとこだろ。
良い点では元々世界的に見て清潔で衛生観念が高いのと、
悪い点では検査率が低いから亡くなってもコロナと発覚してないケースも多いってのが合わさったってとこだろ。
462: ななしさん 2020/05/05(火) 18:47:41.70 ID:GkntfStj0
>>1
欧州は一発目で尋常じゃない被害があったから止めようがないが
日本は春節歓迎と2波の国境封鎖が遅れてもこれだからね
国民と文化がいかに普段から感染症に適応してたかが分かる
欧州は一発目で尋常じゃない被害があったから止めようがないが
日本は春節歓迎と2波の国境封鎖が遅れてもこれだからね
国民と文化がいかに普段から感染症に適応してたかが分かる
490: ななしさん 2020/05/05(火) 18:57:49.92 ID:5iirjh0d0
>>1
実際隠蔽しているから、専門家がいうには10倍いるから
5000人は亡くなっている。
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
俺は実際には10倍以上いるとおもっているけどなw
494: ななしさん 2020/05/05(火) 18:58:51.21 ID:vzXEHURU0
>>490
10倍いたら誤魔化せないわw
10倍いたら誤魔化せないわw
498: ななしさん 2020/05/05(火) 19:00:06.49 ID:GIoyroo70
>>490
専門家って誰?
その専門家より詳しいおまえは誰?
専門家って誰?
その専門家より詳しいおまえは誰?
578: ななしさん 2020/05/05(火) 19:27:08.81
>>1
二週間後はニューヨークなんやで
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
二週間後がいつか知らんけどw
679: ななしさん 2020/05/05(火) 20:09:10.19 ID:TC/ALcX70
>>1
こんな時に日本に居て
ラッキーだったね
現段階で死者数が少ない理由は日本人もよー分らん
世界の医学者の研究待ち
こんな時に日本に居て
ラッキーだったね
現段階で死者数が少ない理由は日本人もよー分らん
世界の医学者の研究待ち
5: ななしさん 2020/05/05(火) 17:06:00.90 ID:8fwP33ZK0
日本ってまだ1.26億人も居たのか。
736: ななしさん 2020/05/05(火) 20:28:34.79 ID:GKi3AHHF0
>>5
ちょっとほっとした
一億切ってるかと思ってた
ちょっとほっとした
一億切ってるかと思ってた
6: ななしさん 2020/05/05(火) 17:06:39.06 ID:Rba/hSWK0
不審死が増えてるだけ
220: ななしさん 2020/05/05(火) 17:49:07.99 ID:dqmCe5jR0
>>6
ソース出してから文句いえ
ソース出してから文句いえ
469: ななしさん 2020/05/05(火) 18:50:08.55 ID:UwUK/IY/0
>>6
葬儀屋クラスタが発生してないから論破
葬儀屋クラスタが発生してないから論破
7: ななしさん 2020/05/05(火) 17:06:58.43 ID:8ESu7yoj0
日本人は心も距離も満員電車以外はバラバラだから
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
8: ななしさん 2020/05/05(火) 17:07:36.05 ID:oVfbVlqu0
世界一の高齢化なのに、死者が少ないのは純粋に良かった
これからはまだ分からんけど
これからはまだ分からんけど
31: ななしさん 2020/05/05(火) 17:12:06.09 ID:GAcF/qWi0
>>8
それな、超絶高齢者層が厚いのに
それな、超絶高齢者層が厚いのに
38: ななしさん 2020/05/05(火) 17:13:21.83 ID:pEJ669p30
>>8
病院やら高齢者施設にまだあまり入ってないからじゃないの
欧州の死者大多数がそういうトコで亡くなったらしいし
病院やら高齢者施設にまだあまり入ってないからじゃないの
欧州の死者大多数がそういうトコで亡くなったらしいし
11: ななしさん 2020/05/05(火) 17:07:57.36 ID:RgeCnGk00
経験の差だと思う。
535: ななしさん 2020/05/05(火) 19:14:13.40 ID:jPjiNuC90
>>11
この言葉ってすごい便利よね
さすが上様だわw
この言葉ってすごい便利よね
さすが上様だわw
15: ななしさん 2020/05/05(火) 17:08:59.49 ID:EygVyl2J0
普通の肺炎で処理されてる人も結構いるけどね。
それにしても死者は少ない方だと思うわ。
それにしても死者は少ない方だと思うわ。
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
20: ななしさん 2020/05/05(火) 17:10:11.18 ID:gCCBNaSG0
韓国も台湾も少ないし黄色人種最強伝説
22: ななしさん 2020/05/05(火) 17:10:34.27 ID:GAcF/qWi0
黄色人種はコロナに強い
25: ななしさん 2020/05/05(火) 17:10:57.26 ID:jrwP4Y1Z0
BCGって言ったら発狂する人いるよねw
27: ななしさん 2020/05/05(火) 17:11:27.99 ID:HcdLzymB0
だからもう散々言ってるじゃん
日本をはじめアジア諸国は1月末にはもう対策してましたよ
欧米は「あれはアジアの病気だから」と舐めてかかって2月半ばまでなーんもしなかった
麻生さんが言ってたじゃない
日本をはじめアジア諸国は1月末にはもう対策してましたよ
欧米は「あれはアジアの病気だから」と舐めてかかって2月半ばまでなーんもしなかった
麻生さんが言ってたじゃない
44: ななしさん 2020/05/05(火) 17:14:38.54 ID:BNu8hUJD0
いろいろ説はあるけどトップが明言すれば自粛に一斉同調する国民性だからじゃないかな
逆張りするやつなんて所詮はごく少数の側なんよ
そしてそういうひねくれ者層も悪意で感染を拡大するわけではない
BCG仮説もあるけど一向に立証される気配がないのであまり縋れないかな
逆張りするやつなんて所詮はごく少数の側なんよ
そしてそういうひねくれ者層も悪意で感染を拡大するわけではない
BCG仮説もあるけど一向に立証される気配がないのであまり縋れないかな
214: ななしさん 2020/05/05(火) 17:47:03.02 ID:dsnOX+K80
毎日風呂に入る習慣も効いてるかもね。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588665844/

管理人
色んな説はあるけど本当なんでだろうな
コメント
インフルエンザ・肺炎死亡報告
https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-m/2112-idsc/jinsoku/1847-flu-jinsoku-2.html