1: ななしさん 2020/04/30(木) 10:34:36.63 ID:6m6ieOh99<前略>
入院から5日後。「3番目の薬としてアビガンを投与されました。するとすぐに熱が引き、下痢も止まったのです。
投薬初日なのに、です。最初は朝晩9錠ずつ服用しました。量の多さには驚かされましたけれど、症状が治まったからか、3日目からは1回4錠に減りました」まさしく、アビガンさまさまである。
投薬前にはこんなこともあった。男性が続ける。「副作用の説明を受けて同意書にサインする際、医師からはおもに、下痢や尿酸値の上昇といった副作用を告げられました。
でも最大の副作用とされる催奇形性(さいきけいせい)、つまり妊婦が服用したとき、胎児に奇形が起こる危険性の説明はなかったんです」これから子どもを作りたい男性にも、奇形児が生まれる危険性はあるはずなのだが……。ともあれ、
「ただ私は痛風持ちなので、尿酸値が上がり、見事に痛風が出てしまいました。こちらは別の薬で抑え、問題はありませんでしたが」痛風の痛みはツラいが、重症化から落命に至る可能性は薄まった。喜びに浸る男性は、ふと思いつく。なぜ最初からアビガンを使わなかったか――。
「担当医に訊ねたら、“厚労省に申請していて許可が下りるのに時間がかかった”と言うんですね。これだけ劇的に効くのなら、多くの患者さんが使えればいいと思うんですよね」
男性のこの思いを受け、政府関係者が解説する。
「いまアビガン投与が可能なのは、『富士フイルム』が行う治験と各医療機関による観察研究です。今回の男性のようにアビガンを使う場合、
適応外使用ゆえに、観察研究における倫理審査などの手続きが煩雑で、時間がかかるという側面があります。
しかしそれよりも、厚労省は副作用を恐れるあまり、消極的になっている。ドイツをはじめ、海外ではどんどんアビガンを輸入して積極的に投与する流れなのですが……」肝心の国内でなかなか使えない現実には、“厚労省の壁”が立ちはだかっていたのだ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/04300802/?all=1&page=1
5chの反応
>>しかしそれよりも、厚労省は副作用を恐れるあまり、消極的になっている。
アホが,「副作用がぁ!!」って騒いだ弊害やんけ
え?すでにインフルエンザでは承認されてるんでしょ?その副作用?
男に妊婦に生じる可能性のある副作用についての説明なんか要らんだろ
これを機会にこれも改善しろよ。
日本の医療で一番ダメなとこだろこれ。
臨床試験中で問題がいくつかある薬だ
今、認証すれば、後の薬害訴訟は確実
1001: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
慎重になるのはあたりまえ
今まで薬害エイズだなんだと散々いじめてたからだろ
アビガンに解熱作用あるの?
何だこれ、すっげぇ、作り話っぽい。
薬害事件とかになったらヤバいから当然だが、死んでは元も子もない。
誓約書とかとってもダメなのけ?
1002: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
この記事は富士フィルムが経産省の天下り先で、厚労省の天下りを断ったため、アビカンが潰される事が書かれていない。
そこは書けなかったか?
それでか。 本当に腐ってんな日本政府は
なるほど、そういう経緯があるのね
本当に天下り役人とかクズで日本の癌だな
> “厚労省の壁”が立ちはだかっていたのだ。
ちゃんと法改正しなかった国会が悪い.
モリカケとかで時間を溶かした野党が悪い.
誰が許可を担当しているのだろうか
アメリカの製薬会社の薬認可するために
アビガンを認可しない
アメリカから圧力をうけてるんだろう
1003: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
そんなポジティブな理由じゃねえよ
天下り先の他社の製薬会社のために承認しないだけ
使えるんじゃない?
”直ちに”ではないから、許可が降りる前に死ぬかもしれないけどw
適応があると思われる症例で患者も希望(同意)すれば使える。
使用には国の認可がいるので時間はある程度かかる。
ルーチンとして使うには効果の統計的証拠が足りないし、
軽症患者にどんどん使えばタミフルと一緒ですぐに耐性化するよ。
アビガンは儲からないんだろ
1004: Pick Up 202x/01/01(x) xx:xx:xx.xx ID:xxxxxxx
パヨクって何かあると簡単に法治主義否定だよね。
ないほうがマシだ
アビガン投与はデメリットしかない
この役立たずが!!
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588210476/

そりゃ役人も責任負わされたくはないよな
コメント
これからは、中国以外にも複数の国がジェネリック生産を始めるはず❗
2020/04/28 武漢ウイルスに有効か、日本の”アビガン”をタイも生産へ
2020/04/30 インド製薬会社がアビガンのジェネリックを中東諸国へ輸出開始、ファビピラビル